見出し画像

バチバチにかっこいいKing & Princeが味わえる曲12選

今日もお疲れ様です。

さて、今日はキンプリさんのダンスパフォーマンスがバッチバチにかっこいい曲たちを紹介していきたいと思います。
完全に個人的見解なので、これも!という方あればコメントください〜!!

それではちぇけらっ🪩

シングル曲・リード曲編

◆ Magic Touch

キンプリってこんなにダンスすごいんだ、というイメージを世間に広めた7枚目のシングル。
タイアップを一切付けず、新たなKing & Princeのステージを期待させたダンスチューンです。
全編英語詞で綴られるゴリゴリのヒップホップで、2021年ジャニフェスにて全ジャニオタの度肝を抜いたことでも有名。
そしてなんと振付は、メルヴィンティムティム
洋楽さながらの縦ノリかつ、様々な音色が取り入れられており、裏の音を聴き込んでいくだけでもとても楽しめる非常に聞き応えのある一曲。

★おすすめパフォーマンス
全員帽子をかぶってアンニュイな雰囲気でのダンスプラクティス動画。声出しをしながらバチバチに踊り尽くす5人の姿は必見です。

◆ ツキヨミ

2022年100万枚以上を売り上げ、オリコン年間チャート1位にも輝いた11枚目のシングル。
キンプリとしては珍しくラテン調のダンスチューンでもあり、感想のダンスパートでは力強いアフリカンスタイルのダンスを打ち出すなど、見ても聞いても楽しめる「攻め」の一曲。Riehataさんが振付されたことでも有名ですね。
平野紫耀主演ドラマ『クロサギ』の主題歌にもなっており、孤独や苦しさ、を表現した歌詞にも注目。
ラストの「君だけはこの嘘を見抜いて」に全ての本心が凝縮されていると個人的には思います。

愛は要らない 知らない 
孤独でいたい 消えたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もつれた嘘 絡まる有象無象の人の業で濁る希望
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
君だけはこの嘘を見抜いて

★おすすめパフォーマンス
官能的かつエキゾチックな雰囲気のセットの中で歌う×セットアップスタイルで踊り狂う5人の姿。01:27から繰り出されるダンスは圧巻の一言です。

◆ Naughty Girl

(『King & Prince』収録)
1stアルバム『King & Prince』のリード曲。
シンデレラガール、Memorial、君を待ってる、と王子様路線が続く中でイメージを一新させた本作。
良い意味でジャニーズらしさ、が出たオシャレかつクールな曲に仕上がっています。
ダンスも色気のあるものになっており、目線の動きや髪のかかり方等、セクシーなキンプリを見てみたい方におすすめです。

★おすすめパフォーマンス
下記はPVになります。黒を基調とした衣装でスタイリッシュに踊るキンプリさんが見れます!
ただおすすめなのは最新円盤『Made in』に収録されている和装×和アレンジで披露されているNaughty Girlです。着物で艶やかに舞うキンプリをぜひ!!!見て欲しい!!!

◆ Namae Oshiete

(『Re:Sense』収録)
きました。3rdアルバムリード曲。
世界的アーティストBabyFaceプロデュースのもと、かなり少ない音数の中で、複雑に絡み合うボーカルが特徴的な一曲。
サビで「Namae Oshiete」という特徴的なフレーズがリフレインされる大人ダンス曲になってます。振り付けにはマイケルジャクソン的要素も取り入れられており、「アメリカっぽさ」があるパフォーマンスになっていると思います。
個人的に、2番以降のサビで海人くんがフェイクを入れるのですが、これがカッコ良すぎて…。天才の歌声してますほんと。

★おすすめパフォーマンス
スーツ+ハットという大人スタイルでのダンスパフォーマンス動画。ブロードウェイ風のセットの中で色気たっぷりで踊る5人を堪能してください!!
※1stドーム『Mr.』ではMagicTouchとのリミックスも披露されております。こちらもとんでもなくイケメンな仕上がりなので気になる方は是非!!

◆ ichiban

(『Made in』収録)
これも絶対外せないですよね〜ichiban!!
近年のキンプリの楽曲でもかなりバズった=認知度の高い1曲だと思います。
KREVAさん作詞作曲×Riehataさん振付という超豪華布陣でお送りする「和」要素と「ヒップホップ」要素が融合しまくった超変態曲。(褒め言葉)

No1 1番 ただやる一心不乱
気がつきゃトップ独走 ウィニングラン

この様なかなり強気+攻めの歌詞を超ゴリゴリヒップホップに乗せられて投げつけられます。
かっこよくないわけがない。
サビ前の以下歌詞を高速ラップ詞で歌いこなされた時は、驚嘆しました…

予想や想像通りのストーリー 
Sorry 強引にぶっちぎるのみ

★おすすめパフォーマンス
赤スーツのセットアップでの5人でもダンスパフォーマンス。特徴的なフリや変わる変わる変化するフォーメーション。見応えしかないです。
1サビ後にダンスパートがあるのですが、絶対に見て欲しい。1:44あたりの神宮寺君のステップ、素敵です。
※円盤『Made in』の一曲目にもなっているのですが、短いOPから突然披露されるichiban。こちらも必見です!!


アルバム曲編

◆ Freak Out

(『L&』収録)
2ndアルバムに収録された攻め攻めのダンスチューン。初めて聞いた時、キンプリこんな曲歌えるんだ!!と驚いたのを覚えています。
低音での囁くようなラップからサビのファルセット、後半のたたみかける高速ラップ等、要素盛りだくさんの激ムズ曲
キンプリでは珍しく、治安悪いわ…と言葉が出てしまうくらいのオラオラ系で、思わず平伏してしまう様な危ない雰囲気を持ち合わせてる!!

Let me freak ya 今すぐNeed ya
手取り足とりでTeach ya
Let me freak ya この手でReach ya
望みのままTreat ya

サビ前のこのパートの岸君。帝王感強くてヤバいです。是非聴いてみてください!!

★おすすめパフォーマンス
円盤『L&』に収録されているパフォーマンスが至高!ライブ中盤、炎が吹き上がる中、白と金のシャツ1枚で踊る5人を是非見て欲しいです。
個人的にゴテゴテ装飾の衣装よりも、軽めの衣装でダンス曲してもらうのが好きなので、このパフォーマンスは激ハマりでした。

◆ Body Paint

(『Re:Sense』収録)
こちらもゴリゴリのヒップホップチューン
ラップを中心に、色々なキラーフレーズが登場する攻めた一曲。同アルバムに収録されている『Magic Touch』とも劣らない攻めの一曲になっています。
“B & P Wah!!”とパンチの効いたリズミカルな歌詞が繰り返され、自然と体が乗る様なクラブミュージック!!

火傷するほどBurning 熱く燃えて
その胸の奥 火を灯すBody Paint

ラスサビで平野くんの超低音で繰り出されるラップ歌詞は必聴。聞いた瞬間膝から崩れ落ちるかっこよさがあります。

★おすすめパフォーマンス
ライブDVD『Re:Sense』に収録されているパフォーマンスが大変すばらしいことになっています、、。
ライブ中盤、怪しげなライティングの中、水が張られたセットの上でアクセントダンスを踊ってからの曲スタート。
ブラックライトを照らすと光る塗料を塗られた白い衣装はまさに「Body Paint」。
しかもなんと振り付けは高橋海人。弾け舞う水の中でバキバキに踊るKing & Princeを是非見てください。

◆ RING DING DONG

(『Made in』収録)
THE・和」を象徴したような本曲。アルバム『Made in』の中で「ichiban」と双頭をなしています。
様々な和楽器の音が鳴る中、タイトルからは想像できないほどイケ散らかしたヒップホップ
アップテンポの曲というわけではありませんが、地鳴らしのようにじりじりと詰め寄ってくる危うさがあり、まさに戦前、新時代の始まりを告げるような1曲となっています。

天地を揺るがし 歴史塗り替える
狼煙上げろ いざ burn `em up, aye

★おすすめパフォーマンス
ライブDVD『Made in』で披露されている本曲。ラストブロックの1曲目としてパフォーマンスされています。
しかもなんと和装。ジャニーズ×和装は無敵ですよね、そうなんです無敵なんです。←
そして振り付けは平野紫耀という盤石の布陣。
なんたってYoutubeで無料で見れちまうんですこれが。最高。
騙されたと思って一発キメてみてください。

カップリング曲編


◆ YOU,WANTED!

(『シンデレラガール』通常版収録)
デビュー直後のJ-POP王道バチバチかっこいい曲。
初期キスマイっぽい治安悪さがあり、とげとげしい感じがキンプリっぽくなくて逆に良いです。
そこまでダンスが激しい曲ではないんですが、間奏に岸君のセリフがあったり、ラスサビでは永瀬君が力強いフェイクを入れていたりと、聞きごたえたっぷりの曲になってます。
個人的には1サビ前の歌詞と歌い方が非常に末っ子海人君が出ていて、推せます。

しびれ切らしさあ走りだせ 指図はいらない

★おすすめパフォーマンス!
デビュー後ファーストツアーの2曲目で披露されている本曲。
いわゆる「煽り曲」として置かれています。シルバーの王子様衣装でのパフォーマンスで、まだまだ駆け出しアイドル感があるキンプリの雰囲気が味わえます。
そしてなんといっても、「6人」でのパフォーマンスを見ることができます。
バチバチに決まった姫・玄樹くんを見れるのはこれだけ。ぜひ一度見てみてください!
ちなみに僕は1番の平野君が「世間は下賤な罠だらけ BY MYSELF」って歌うときに手をひらひらって振る振り付けが死ぬほど好きです。

◆ Spark and Spark

(『君を待ってる』通常版収録)
これも外せない!!(外せないのばっかですね)
なんたって僕がKing&Princeの沼に堕ちたきっかけになった曲ですからね←
いやもう、イントロからかっこいいんですよ。

Dance all night It's party time.
We gonna party all night It's selfish night.

から始まる超アゲアゲパーティチューン!クラブで踊りたい。怖くて行けないけど。
結構バチバチ系の曲ではあるんですけど、サビとかはめちゃめちゃ爽快感あって、聞き終えた後は
ジェットコースター乗った後の気分になるくらい満足感あります。

★おすすめパフォーマンス!
2ndツアーにてラストブロックでパフォーマンスされた本曲が最&高!!
メインステでスパークル弾ける中でダンスするキンプリさん。これが見たかった、を体現してます。
間奏ではダンスブロックがあるんですがまあこれがお洒落!!!
そしてなんたってこちらの演出を担当されているのが事務所きってのエンターテイナー・松本潤大先生。
立ち位置、ライティング細部にまでこだわった圧巻の演出をぜひ見てみてください!!

◆ 君は、綺麗だ。

(『koi-wazurai』通常版収録)
これ!!!本記事最大の推し曲!!!!!!
THE・ジャニーズ。どっから切ってもジャニーズ。純度100%ジャニーズって感じの曲。
ジャニオタで嫌いな人いないんじゃないかな、これ。
イントロから流れる「綺麗、綺麗、綺麗、、」の歌詞。頭には「??」が浮かびます。
その後も突然「綺麗だよ」とか「離さないよ」とか囁かれるし、終始振り回されるのですが曲が終わった時に感じることは「かっこいい、、、」なんですよね。恐ろしい。
この曲については多くは語りません。ぜひ、ぜひ一聴してみてください!!!!!
僕は2番海人君の「離さないよ」で泡吹いて倒れかけました。

★おすすめパフォーマンス!
最新ライブツアー『Made in』にて中盤ついに披露された本曲。
オーバーサイズ目のスーツ系衣装で繰り出される「君は、綺麗だ」の殺傷力たるや。
「誰よりも そうさ誰よりも」の指さしてブンブンする振り、絶妙にダサくて癖になるぜ、、、。
そしてなんと本作フルでの披露になってます。余すところなく担当できるので是非ご覧ください。
メイキングには、わちゃわちゃと楽しそうに本曲の振り入れをする5人の姿が映っていますので購入される際は初回盤をお勧めします。

◆ NANANA

(『恋する月夜に君想ふ』通常版収録)
最後に来ました帝王「NANANA」。キンプリ史上一番のハードダンスナンバーと言っても過言ではない。
曲としては重低音たっぷりの激強ヒップホップ。歌う、というよりももう"カマす"っていう言葉が似合う本曲。
歌もさながら注目なのは平野・海人ペアで振り付けを考案したダンス
もう、とんでもないです。正直ダンスは素人ですが、素人目に見てもわけわからんくらい凄いです。
少なくとも「ジャニーズ」のステージダンスではないです、頭一つ抜けてる。
構成も振り付けも、正直キャッチーなものではないですが、「ここまで踊れるんだ、キンプリ」と思わせる圧巻のパフォーマンス。もはや「アーティスト」という言葉が良く似合うようなものになってます。
もはや芸術の域

Drop the beat
Whoa! Spitfire evrywhere
火花散らすように Sing it NANANANA

★おすすめパフォーマンス!
初のドームライブ『Mr』でも披露されてはいるんですが、個人的にお勧めしたいのは下記ダンスプラクティス動画。
もうとんでもないです、ほんと。一回見てください。腰抜かします。
03:12くらいに海人くんが帽子落としちゃうんですけど、まぁ華麗に回収するんですね。是非、一見の価値ありです。


以上〜〜!!!!
めちゃくちゃ長くなっちゃった!!
最後まで読んでくれたあなた、本当にありがとうございます🥲🥲

この記事でキンプリに興味を持つ人が1人でも増えたらとても嬉しいです。

ありがとうございました〜!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?