マガジンのカバー画像

Tatsumi Diary ~ 書く、読む、話す。~

85
タツミが不定期で、自分の思考を公開しています。 Note本編やブログでは話せない、ちょっとしたトピックや気づきなどを最低限のデザインで発信。 エッセイ感覚で読んでいただけると嬉…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

新卒フリーランス2年目。あの日言われた「焦らなくていい」の意味がわかった。

「今は焦らなくていいよ。そのまま続けてればなんとかなるから。もっと長い目で見てごらん?」 フリーランス2年目。 今やっているエンジニアの仕事を続けることに、迷っていた僕が、相談した15年目の先輩フリーランスに相談した時に受けたアドバイスです。 焦って待ち合わせの1時間前にカフェにつき、ソワソワしながら相談した僕に、こともなさげに先輩の口から出てきた言葉がこれでした。 「いやいやいや、そんなこと言ってもね。聞いてくださいよ。」 「もっと長い目で?僕は今悩んでいるのに?」

書くことに迷っているあなたへ。どんな形でも、あなたの言葉を届けようとしていい。

文章がうまく書けない。 自分が考えていることをうまく言葉にできない。 言葉にできても、記事にしようとすると力が入る。 そうやって、数々の下書きが記事になる前に、 日の目を浴びる前に文字の沼に消えていく。 僕たちが想像している以上にその沼は深いことでしょう。 かくいう僕も発信に関わるうちのひとり。 「どうやったらもっとスラスラ記事が書けるのか。」 この問いにはずいぶん悩まされました。 僕は言葉や思考を大切にするあまり、文章がどうしても冗長になったり、硬い表現になってし