見出し画像

音楽✖️記念日 <ととのえメモ>

ども
ぼんぼんです。

ぼく
毎日「記念日」を調べること
が日課になってまして、
へ〜とかそうなんだ〜
で毎朝がはじまります。

自分に関係、興味がある事柄だと
興味をそそられるもので
そこから調べたりしてしまうこともしばしばw

音楽にたずさわる身として
「音楽関連」は気になるのですが
1年365日の中で
音楽にかかわる記念日はどのくらいあるのかな?
とふと思ったので調べてみました。

○こんな感じです(※ぼく調べ)

>>1月

・1月8日 - イヤホンの日
1月19日 - カラオケの日
・1月22日 - ジャズの日

○1月Pick Up
1月19日 - カラオケの日
1946年(昭和21年)のこの日にNHKラジオで
「のど自慢素人音楽会」(現在のNHKのど自慢)
が放送開始されたことが由来とのこと。

>>2月

2月8日 - ロカビリーの日
・2月22日 - ヘッドホンの日

○2月Pick Up
2月8日 - ロカビリーの日
今から58年前(1958年)
東京・有楽町の日劇(現・有楽町マリオン)で、
第1回『日劇ウエスタン・カーニバル』が開催
そこから「ロカビリーの日」制定の由来とのこと。

>>3月

・3月1日 - 行進曲の日
・3月3日 - 耳の日
・3月9日 - レコード針の日
・3月19日 - ミュージックの日
・3月20日 - LPレコードの日
・3月26日 - カチューシャの歌 の日
3月31日 - オーケストラの日

○3月Pick Up
3月31日 - オーケストラの日
公益社団法人・日本オーケストラ連盟が
2007年(平成19年)に制定。
み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)
と読む語呂合わせ。
一人でも多くの人にオーケストラを
もっと身近に親しんで楽しんでもらうことが目的とのこと。

>>4月

4月4日 - ピアノ調律の日
・4月30日 - International Jazz Day

○4月Pick Up
4月4日 - ピアノ調律の日
国際ピアノ調律製造技師協会によって1993年に制定。
4月「April」の頭文字Aが調律の基準の音と
同じ周波数440Hzであることからのようです。

>>5月

5月4日 - 音楽の日

>>6月

・6月1日 - ソロ・ギターの日
・6月6日 - 補聴器の日・邦楽の日・楽器の日
6月9日 - ロックの日
・6月24日 - ドレミの日

○6月Pick Up
6月9日 - ロックの日
音楽関係フリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する
株式会社ミュージックネットワークが制定。
こちらはわかりやすく
「ロック(Rock)」から「ロ(6)ック(9)」
語呂合わせですねw
ちなみに
エルヴィス・プレスリー、デビッド・ボウイが生まれた
1月8日も「ロックの日」となっているとのこと。

>>7月

・7月1日 - 童謡の日
・7月6日 - ピアノの日
・7月18日 - カナデルチカラの日
7月31日 - 蓄音機の日

○7月Pick Up
7月31日 - 蓄音機の日
1877年、当時30歳の発明家のトーマス・エジソンが、
自身の発明品の一つである蓄音機の特許を取得した
それにちなんで制定されたとのこと。

>>8月

8月8日 - 鍵盤の日
・8月23日 - ウクレレの日
・8月28日 - ヴァイオリンの日

○8月Pick Up
8月8日 - 鍵盤の日
ピアノとボーカルのユニット「ナチュラル ハイ」が制定。
ピアノの鍵盤の数が88鍵。それにちなんで制定された。

>>9月

・9月4日 - クラシック音楽の日
9月7日 - CMソングの日

○9月Pick Up
9月7日 - CMソングの日
1951年(昭和26年)初めてCMソングを使ったラジオCMが
中部日本放送(CBC)・新日本放送(NJB)でオンエア。
民間ラジオ放送がスタートしたのが同年9月1日。
小西六写真工業株式会社(現:コニカミノルタ株式会社)の
「さくらフイルム」のCMだったが歌の中に社名・商品名は入っていなかった。

同社は民放第一声で新番組をはじめたいという想いから30分の番組枠を購入。
作詞・作曲家の三木鶏郎先生に委嘱し、
これに対して三木先生は、コマーシャルソングを提案。
あえて、会社名や製品名を出さない
日本で初めてのCMソング「ボクはアマチュアカメラマン」が誕生。

>>10月

・10月1日 - 国際音楽の日
・10月5日 - 音楽芸術の日
10月10日 - ドラムの日
・10月17日 - カラオケ文化の日

○10月Pick Up
10月10日 - ドラムの日
株式会社リットーミュージックが発行する
ドラム専門誌の『リズム&ドラム・マガジン』が制定。
10と10を
「1(スティック)0(太鼓)1(スティック)0(太鼓)」として、
両手のスティックでドラムを叩いている姿に見えることからとのこと。

>>11月

11月3日 - レコードの日
・11月11日 - ベースの日
・11月18日 - 音楽著作権の日
・11月24日 - オペラ記念日

○11月Pick Up
11月3日 - レコードの日
日本レコード協会(RIAJ)が1957年(昭和32年)に制定。
「レコードは文化財」という考えから
「文化の日」を記念日としたとのこと。

>>12月

12月6日 - 音の日
・12月11日 - タンゴの日
・12月28日 - ディスクジョッキーの日
・12月29日 - シャンソンの日

○12月Pick Up
12月6日 - 音の日
1877年トーマス・エジソンが
錫箔蓄音機「フォノグラフ」を発明した日。
まさにオーディオの誕生日!!

と、1年で40日音楽にかかわる記念日がありました!
(ボク調べですので、間違いあったらすいません。。)

余談ですが、あまりにも自然に、
1年、365日の『太陽暦(たいようれき)』で生活してますが、
世界には、いろいろな暦があるんですね〜
興味がある方、調べてみてください!
ぼくは興味をもってしまいました笑

定期的に「音・音楽」を実感できる記念日。
これからも意識してしまうだろうな〜
いろいろなカテゴリの記念日調べてみると
おもしろいかも笑

ここまで読んでくださった方々、
今回もありがとうございました!
感謝!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?