他人の得意分野を活用する

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはダイアモンド・オンラインでの
「他人のスーパーパワーを活用する」
についての記事です。

仕事やビジネスはたった1人で成立させる
ものではなくて複数の人たちが協働すること
によって1人では達成できない大きな成果を
出すことができます。

複数の人たちで協働することが良い理由
としては「単純に人手が増える」だけでなく
「それぞれの得意分野を活かせる」という
ことも大きいです。

人間は一人ひとり異なる個性や特徴があり
ある人にとっての苦手なことが別の人に
とっては得意なことということが往々に
してありえます。

そのため
周囲の人たちの得意分野を活用することが
仕事やビジネスを成功に導くために必要な
キーポイントと言えます。

今回の紹介記事では
他人の強みを参考する・活用することで
仕事を成功に導くことについて説明が
されています。

紹介記事では
よく言われている一般論として
男女では男性が論理的思考・数字的考察が
得意であり女性はコミュニケーションによる
情報収集・マルチタスクによる効率化が
得意であることが述べられています。

さらに一流にビジネスパーソンは
男性であってもコミュニケーションや
マルチタスクができて女性であっても
論理的思考や数学的考察ができることも
説明されています。

このことから
本当に仕事ができる人材になるためには
苦手や不得意な分野であっても問題がない
程度には埋める工夫をすることが必要である
ということが分かります。

ただしある程度といっても苦手や不得意な
分野がそんなに簡単にどうにかなるはずが
ないので他人の力を借りることも同時に
考えて置くことが大切です。

つまり
自分にとって苦手や不得意な分野があっても
それを得意とする人たちの協力を仰ぐことで
まずは大切ということです。

そして
苦手や不得意な分野であってもそれができる
ことで自分にとって成功の可能性を上げる
のであればある程度(完全ではない)の
改善・克服をしておくことが必要になって
くるというわけです。

私は管理職という立場ですが
若手メンバーの方が圧倒的にできる分野が
あるというもの事実なので彼らに任せる
というのはとても重要なことだと認識して
います。

しかしながら
そうは言っても私自身もある程度の理解を
しなければ彼ら若手メンバーの貢献度や
課題を本当に理解することができないので
私自身も不得意度合いを減らす努力が
大切であると今回の紹介記事を通して
痛感しました。

今回のテーマは
「他人の得意分野を活用する」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?