40代男の育児日記 #1

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

2、3月の2ヶ月間で育休取得していましたが
4月1日より職場復帰しました。

復帰してようやく2週間が経過しつつあり
身体も仕事に適応し始めてきています
🤔

私が所属する会社では
運が良いことに完全リモートワークに近い
状況です。

そのため
仕事の合間でリビングに行っては
妻と話したり・子供のあやしたりしています。

合間にしていることなので
時間をかけなければならないことは
できないのが非常に残念です
😓

職場復帰+リモートワークの状況でも
ほとんど育児に携われなくなってしまったことに
残念な気持ちがあります。

仕事と子育てを同時並行的にやっていくことは
現実的にはできないということに
たった2週間の職場復帰で学びました。

同時並行的には無理なので
早朝や夜など自分ができる範囲で子育てに
関わっていくことが大切だとは感じていますし
実践している(つもりです)
💦

しかしながら
育休期間のように
一日の使える時間を子供に全振りすることは
できないです。

家族(私の場合は妻)や周囲のサポートに
頼らざるおえないということを
理解しています。

朝〜私が仕事を終えるまでの長い時間を
妻がメインで子供の世話をしていることを
認識しつつも私は仕事をしています
😓

昨日は久しぶりに出社してきたのですが
そうなると本当に丸一日の間で子供に関わること
ができなくなってしまいます。

子供(生後2ヶ月)に関わるというのは
「同じ空間を同じ時間を共有しつつ
子供のリクエスト(オムツやミルクなど)に
対応していくこと」
だと思っています。

そう考えると
2ヶ月の育休期間は子育てという意味で
とても有意義であったのだと今痛感しています。

これからは
仕事にも力を入れていく必要があるので
妻に子供を任せるしかない時間がどうしても
増えていくはず。

しかし
それ以外の時間については
できる限り子供と時間を共有するようにして
妻に任せきりという状況にならないように
していきたいと思っています
😊

子育てには試行錯誤が大切ですが
私の場合はいかに仕事と子育てと家庭の
バランスを取るかについて色々と試してみよう
と思っています。


今回のテーマは
「40代男の育児日記 #1」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?