見出し画像

人付き合いに疲れたとて

Twitterに戻って3~4ヶ月でしょうか?

毎日のように「初心者です!先輩とつながりたいです!」というツイートを見ます。

私も3年半くらい前は同じことを思っていました。


あれからしばらく経って見返してみると「あれ、最近あいつ見ねぇな」というパターンが非常に多い。

んで、結局そのままアカウントまでさよならバイバイの人も少なくありません。

「続かなかったなんだなぁ」とつくづく思うわけです、はい。


一方で……。

特に10月入ってからでしょうか、ライターさんがとんだという内容も散見されるようになりました。

個人的にはそんな同時多発的に起きるかい?という疑問もありますが…。

理由はどうあれ、依頼された側が仕事を完遂させないのは大問題です。

偉そうなことを言っていますが、私も何度もクライアントに頭を下げた経験があります。

自分がやったことでも、依頼したライターさんがやったことでも、すべてお説教を受けて謝罪します。


で、もしかするとこの「怒られる」のが嫌で逃げてるんじゃないかと。

あるいは身の丈に合わない(内容を知らない、思いのほか難しいなど)で、気が付くのが遅くなって完遂できずに言い出せなくなって逃げるというパターン。

気持ちはわかりますが、もし難しそうだと判断できたら先に断っておきましょう、難しそうですって…。

編集さんの都合や切り出すタイミングにもよりますが、だいたい「わかりました!」と言って対応してもらえるか、何らかの配慮をしてもらえると思います。

もちろん、直前に言ったらだめですよ?(笑)


人間、誰しも怒られることは好きではありません。

私だっていやです。

ただ、在宅自営業でできる仕事であっても人とは付き合っていかないといけないので、必ず何かしらこじれることはあります。

大小はあれど、もし在宅だから人と付き合わなくていいと考えているのであれば完全なお門違いです。

むしろ…基本のやり取りがテキストベースであれば、なおさら丁寧にやり取りしなければならないのは、私が言わなくても分かっている方が多いでしょう。


これからライターを目指す人へ。

「人付き合いが苦手だから」で目指すと痛い目を見る日が来ます、絶対。

苦手なのはいいですが、最低限仕事をしている相手に迷惑をかけない意識は持っていてほしいです。

もし、とんだ経験のあるライターさんがこれを読んでいれば、甘んじて怒られてください。

あなたの思うほどゆるゆるな仕事ではありません。

ただ「とんだ」と騒いでくれる人がいるだけ、あなたへの期待値もある程度あったはずなので、そういう意味で甘んじて怒られていただきたい。


ここまで書いといて何なんですが……仕事をする人として当たり前のことじゃないのかと思っているわけです。

そういう意味では、未成熟な業界なのかもしれません。

はぁ~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?