見出し画像

いろいろ手放す時期なのかもしれない

私が今までお世話になった人たちが、新たな世界に挑戦すると報告してくるケースが増えました。

物書きを始めてからずっと仕事をしてきた人やいろいろ教えてくれた人、過去にお仕事をさせていただいていたお客様がそれです。

私自身も、前々から言っているとおりなにかと古いものを手放す時期に来ているのかもしれません。


水面下で、私はSEOを手放す準備を進めています。

ぽつぽつとお客様には伝え始めていて、なかには「久保田さんがそう決めたなら」と理解を示していただく方もいました。

一方で「ほかに頼む人がいないからそこを何とか…」と言われることもしばしば…。

ありがたいお申し出ですが、私は「後継者を紹介するのでわがままを聞いてください」とお願い中。

仕事をお願いしているライターさんに引き継ぐことで、新しい風を吹き込んでもらえるのではないかと思います。


…で、何をするかというと、今考えているのは以下の内容。

  • 取材への特化

  • クリエイター集団の結成(数名)

  • 新しいことを学ぶ

根本的に人が好きなので、人に触れ続ける何かをしたくて、取材や電子書籍などの人ありきの仕事を中心にしたいと思っています。

SEOも嫌いではないですし、趣味のパズルに通ずる何かを感じているので完全に終わらせるには惜しい仕事です。

しかし、私がやりたいこととは、なんかちょっと違う…。モヤモヤを抱えたままでは良いものも納品できないので、今回の決断をしました。


最後のひとつは、物書きとは全く違う領域。具体的にはDIY的なものです。

「なんでまた…」と思われるかもしれませんが、ここ2年ほど完全引きこもりで過ごしてみて、外に出て何かしないとストレスがたまることに気が付きました。

だから外に出て何かをしたいと思うようになったのです。

それが就職なのか趣味なのかはまだ決めていません。

興味のある領域はあるので、そちらに行こうかなぁ…と思っているわけです。

たぶん趣味や副業になると思いますが…。


とりあえず今後の展望。

3月末までには一部を残してSEOは撤退しようかと思っている今日この頃です。

…やっぱ人育てなあかんかなぁ…私の肌感ですけど、クライアントが求めているライターをある程度知っていますし…。

こんなこと言いましたけどね、どうなんでしょう。わからん!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?