マガジンのカバー画像

酒井透

51
(さかい・とおる) 東京都生まれ。写真家・近未来探険家。 小学校高学年の頃より趣味として始めた鉄道写真をきっかけとして、カメラと写真の世界にのめり込む。大学卒業後は、ザイールやパ…
運営しているクリエイター

#沖縄

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】沖縄県那覇市の子供を抱く女性の霊がでる『波の上ビーチ』

 沖縄県那覇市内に地元で暮らしているお年寄りから敬遠されている海水浴場がある。ここは那覇市内唯一の海水浴場であることから、シーズンになると観光客や地元の人で賑わっている。しかし、ここはいわくのあるスポットとされている。『波の上ビーチ』にまつわる話を那覇市に住む男性に聞いた。 「あれは今から50年くらい前のことになります。ある会社の人たちが、みんなで海水浴に行きました。何人かで泳いでいると、小さな女の子を抱いていたお母さんが流されてしまったのです。  お母さんは、子どもに水

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】沖縄県・西表島の『高倉健が愛したホテル』

現在は廃墟に  沖縄県・西表島に80年代のバブル期に高倉健がお忍びで来ていたという、高級リゾート・ホテルの廃墟がある。高級感を売り物にしているダイビング・ショップの裏にある白い建物がそれにあたる。  小高い丘の横に建てられた建物は、ちょっとした〝要塞〟のようだ。ダイビング・ショップの方向には、大きな窓ガラスがない。外部から中の様子を覗くことができないような構造になっている。〝隠れリゾート〟らしい怪し気な雰囲気が漂っている….。  小高い丘から伸びる木々の枝をよけながら階

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】沖縄県石垣市の『ハブ獲り名人』

 真夜中の森は鳥獣に支配されていた。  月明かりの向こうから聞こえてくるのは、「ギャー、ギャーー」、「ギィー、ギィーー」という野生の声だ。鳴き声を発しているのが、どのような動物なのかは、まったく分からない。森の中を進むにつれて不安が膨らんでいく。  沖縄県石垣市内の中心部から車を走らせること約20分。奥深い森の中に入り込んで、野生のハブを捕まえている『ハブ獲り名人』がいる。伊良部AさんとBさん。2人は親子で、時間のあるときに山に入っている。  『名人』がハブを捕まえると