見出し画像

毎日更新を続けたら見えてきた自分の型みたいなヤツ

世間がステイホームと言い出し、わが子も、自宅待機するようになってから、なんとなく、やるかーという感じで始めるようになったnote。

賑わいに乗じて、ぱらっと書き、放置していたけども、なんとなく書いていたら、方針が固まって、続くようになった。

』みたいな感じだ。空手とかも基本が大事らしいし。知らんけど。
毎日書くには...と手探り的だったけども、不思議と型が決まってくると、するすると滑る。ペンが走るには、まだまだぽい。

習慣化のすごさみたいなものを、今では実感してる。
それこそ、ラジオ体操みたいなものだ。なんとなしに始めたのは、クラウドの写真整理だった。この期に、断捨離し始める人も多そうだ。

私も、その流れだ。

そして、その流れの中で、やってしまおう、ついでのコンテンツ作り。

しかし、そこにはルールなるものがある。
1・自分が得意な事
2・自分がやりたい事
3・社会に役立つ事
この3つの交差点を見つけること。

以前に観たyoutuberに教えてもらった。

そして捻り出したのが『写真整理紀行』である。

正直、社会に役立つかは疑問であるが、それが分かるのは、先の話だ。やってみないと分からない。
人生はトライ&エラーの繰り返しである。

...ということで、ここまでに書いた『写真整理紀行』を並べて紹介してみようと思う。目次的に使って欲しい。

シリーズ名は

『デザイナーが自分のアイデアネタ帖を小出しに公開するnote』

01_お魚の刺繍の のれん

↑出張中の合間に撮った写真。初めての町は楽しい。

02_お菓子の包み紙

↑おそらく家で撮った写真。手の中に収まるお菓子のパッケージは可愛いのが多い気がする。

03_ミックステープ

↑貰いモノは写真に撮る派。誰に何を貰ったかの忘れ防止ハック。

04_義毋のメモ

長い期間を経て分かるじわじわくる人っていませんか?

05_木洩れ陽の影絵

↑脳って、つくづく不思議だなと思った体験記

06_某名物TV番組のポスター

↑次の仕事にも使えそうなデザインネタ

07_高校の部室のゴミ箱

↑かつての自分の未熟さも含めてくすぐったい笑い

08_義母のワープロ

↑先輩をみていると、自分もそうなるのかなと思う可笑しみと道具との関係

09_遊園地の階段

↑過去の写したモノを見ると、浮き出るおのれの『癖(へき)』

10_スーツケースのタイヤ

↑やたらと身に起こる珍事件。その中の極小さなハプニング回。


とりあえず、10本分をどうぞ。
連続更新中。

ご覧いただけたら、嬉しいです。
(なんと33日連続投稿中)

うちの猫のオヤツが豪華になります