見出し画像

資料作成スキルとは?必須4スキル+周辺2スキルを超わかりやすく図解してみた【一枚ものデザイン】

資料作成能力とは、具体的に言うと、どのようなスキルでしょうか?

最近は資料作成≒デザインと極端に思われていたり、漠然と「資料作成スキル」とだけ言われることが多いような気がしますが、今回、資料作成スキルを超ていねいに「4つの基本要素+2つの付随スキル」に分解し、スキル全体像を図解しました。

それでは、結論。こちらです!

資料作成スキルの全体像

超シンプルにイメージを作成してみました。一番必要なスキルが4つ「デザイン」「数字力」「文章力」「ビジネススキル(経験)」これは社会人として資料作成するなら必ず身につけておきたいスキルです。
PowerPointやPCの操作は下部、その基本の土台となります。また、いくら資料が作れても、わかりやすく相手に伝えたり、コミュニケーションができなければ意味がありません。上部、応用として人前でプレゼンをするプレゼンテーションスキルもやはり大切です。

さて、正直なところ、ここまでで本日のお話したかった内容はすべてです。はい、この図解がしたかっただけです(笑)

もし各それぞれのスキルについてもう少し具体的に知りたい方は、以降もお読みいただけると幸いです。それでははじめましょう

1|デザインスキル

一つ目、デザインスキルについて。まず、安心して頂きたいのは、いわゆるグラフィックデザイナーが使うようなPhotoshopAdobe Illustratorのスキルは、ビジネス資料作成においては必要ありません。キャラクターもロゴも作る必要はありませんし、それはデザインの専門家に任せてしまってOKです。

デザインスキルと一口に言っても、色彩を選び方やタイポグラフィ(文字フォントの選定、行間、フォントの大きさ調整)等様々な能力に細分化されますが、ビジネス資料作成で一番求めらえているのは、レイアウトそして図解でしょう。

レイアウトとして、デザインの4大原則(近接、整列、比較(コントラスト)、反復)は非デザイナーでもしっかりと意識し、スライドを整理整頓することを目指しましょう。そして、仕事をする上で、複雑な顧客の抱える問題や、システムアーキテクチャ(久しぶりに聞いたこの単語)を、わかりやすく図解することができれば、それはまさにビジネス資料作成に求められるデザインスキルと入れます。

※過去に私が作成したこちらも図解の例です。

図解の例

2|数字力

2つめが数字、データを扱う力です。ビジネス資料作成はもちろん、そもそもビジネスパーソンにおける必須スキルと言えます。例えば、何か企画書作成する際には「このWeb広告施策をするための費用は○○円かかり、それに対する費用対効果は○○円を見込んでおり、期間は○○か月でできる」という常に数字をスライドの中に盛り込む必要があります。

「なんだそんなことか」とおっしゃるかもしれませんが、データ分析レベル以前に、そもそも数字について全く言及されていない資料をよく拝見します。まずは、数字を意識する、数値化するレベルからはじめてみるとよいでしょう。

本格的なデータ分析は、このnote内でも取り扱いたいと実は思っています。しかし、統計分析や多変量解析は上には上が必ずいらっしゃるのと、そこまでのレベルは普通の資料作成では求められませんので、バランスが難しいです。いつか記事にしたいと思います。

3|文章力

3つ目、おそらく最も地味で普段は意識されていないスキルの一つが文章力です。私もそうですが、ブロガーやセールスライターとかではない限り、普通の営業マンやエンジニアがこのスキルを学ぶということは少ないのではないでしょうか。

ビジネス資料作成で求められる一番最初の文章力は端的に 「文章を短くする力」と言い切ってしまっても過言はないと思います。
現代の変化の激しいビジネス社会では、お客様も営業も使える時間はどんどん短くなっている一方で、製品/サービスはどんどん複雑になっています。そんな中、文章を短く、わかりやすく伝える力は、非常に重要なスキルといえます。

※だれも教えてくれないプレゼン資料の正しい『日本語・文章の基本テクニック』~実践問題5つ~(過去記事)
https://note.com/jissen_presen/n/n35c1818f4aaf

4|ビジネススキル・経験

これをビジネス資料作成スキルの4要素に入れるかは迷いましたが、必須だとは思いますので、入れることにしました。

やはり、どんなにデザインが美しくしても中身がなければ意味がありません。その意味で、ある程度のビジネス知識や経験が必要です。                  例えば、仮にデザイン専門学校に通っている学生であっても「ECサイトのCVRとCPA改善を検討するため、業界大手のECサイト4社程度とのポジショニングを分析、比較してほしい。またDMPの整備が弊社は遅れている気がするので、それについてもリサーチしておいてほしい」という指示を受けて、資料をうまく作ることはできないでしょう。(現実には、こんな指示を出す上司はいなかったり、ごくまれにできる学生もいたりしますが…さておき)

このあたりのスキルは、解説していくとキリがないですが、本のnoteでも、私が従事しているIT・BtoBマーケティング周りは、今後も可能な限り解説していく予定です。

※ちなみに
CVR・・・コンバージョンレート
CPA・・・コストパーアクイジション
DMP・・・データマネジメントプラットフォーム
つまり、広告や販促を掛けてもECサイトへの流入や受注獲得率が悪いので、何か改善したい、課題はECサイトの顧客や会員データをまとめるDMPにあると思っているということですね。ポジショニングは事業ポートフォリオ図とかみたいなのを求められているのでしょう。

5|これらの周辺のスキル

最後に、これらに付随する2つの周辺スキルについて解説いたしましょう。

まず基礎としてのPowerPointやPCの操作スキルですが、基本的な図形やグラフの挿入方法等の操作はもちろん、ショートカットキーなども覚えた方が絶対によいですし、役にも立ちます。ですが、ただ注意してほしいのは、いくらショートカットキーを100、200個覚えようが、そもそもどんな資料を作るのかイメージできていなければ、永遠に資料は完成することはありません。
そのため、このnoteではパワーポイント・PC操作スキルは最低限困らない程度あればよいと割り切り、あくまで資料作成の土台スキルであるとしています。

また、応用としたのがプレゼンテーションスキルです。どちらかというと資料を作るというより、作った資料を相手に発表してどううまく伝えるかというスキルです。これを応用としたのは、業界や社風によって取り扱いが違うと感じていることが主な理由です。コンサルティングやIT業界のように、資料自体が納品物となって「読まれる資料」になることが多い業界、会社がある一方で、広告代理店のコンペや大きなイベントでの登壇セミナーのように「その場で、ストーリーを語って、共感してもらう」ケースが多い業界、会社、場面もあります。

ビジネス資料作成スキルに付随するとしたこれら2つのスキルも非常に重要ですので、必要の場合は、補足的にこのnoteでも解説していく予定です。

6|まとめ

いかがでしたでしょうか?

資料作成スキルを漠然と「センスがいいパワポ・・・」と捉えるのではなく、全体像がイメージできれば「自分に、どのあたりのスキルが不足しているのか」「なぜこのスライドはわかりやすくて、伝わりやすいのか」ということがある程度見えてくるはずです。

そして、本noteでは、これら4つのスキル+2つのスキルをバランスよく、わかりやすく解説していく予定ですので、これからもよろしくお願いいたします。

以上です。ありがとうございました。

<本日の内容>星2つ★★☆☆☆~星3つ★★★☆☆
「資料作成をはじめてみよう!」~「職場の資料作成には困らない」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?