見出し画像

~日記が続かない…‼そこのあなた‼宮瀬いちか流の日記法を伝授しちゃいます☆~【日記スタイル】

【日記の書き方】


【所要時間】

私の場合、平日はM6サイズのシステム手帳に簡潔に箇条書きしていきます。そして、週末のお休み日あたりにこの一週間分を一気に書き上げていくスタイルなので、1日の日記を書き上げる時間を計算すると約15分くらい掛かります(笑)

【使用するアイテム】

画像1


【システム手帳】

・アシュフォードのキュリオ(HB×WA5)

・リフィルはアシュフォードの週間ダイアリーブロック式


【ペン】

・uni-ball SigNo DX…黒0.28mm&ライトブルー0.28mm

【その他】
・マスキングテープ→BGMのストライプ柄5mm幅
・PLUS デコラッシュまるレインボー


今回【日記の書き方】を紹介して下さったのは、宮瀬いちか様☆

画像2


🎤宮瀬いちか様今回はインタビューにご協力頂き、有難う御座います!

まず、主にどんな出来事を書いていますか?

宮瀬いちか様「1日の中で起きた事(仕事、私生活、ゲーム、オタクなどなど)を思い立ったことをつらつらと書き綴ってます。」

🎤コラージュは書く前にされていますか?
宮瀬いちか様「書く前にコラージュします!いつもマステやシールを何処に貼るか配置を決めることから始まります。(コレが毎度悩むところではありますが、貼る時間もこれまた楽しいですっ!)」

🎤書く上で、マイルール、こだわりポイントを教えて下さい☆
宮瀬いちか様「特にマイルールは全くありませんっ(笑)
なぜなら、決めてしまうと返ってそればかりに縛られて楽しさが軽減してしまうケースが起きたので、あくまで「自分がしっくり来る!コレが楽しい!」を大切にしています。
こだわりは…字を書くことが大好きなので、とことん字を書くスペースが多いところですねっ(笑)」

🎤最後に…‼

この手帳にチャレンジしたい方へアドバイスをお願い致します!
宮瀬いちか様「毎日日記を書くのが大変!!辛い!!続かない!!でも、日記を書いてみたい!!…というそこのあなた!!(笑)
まずは無理なくゆるーんと出来る週間ダイアリーも良いですよっ!書けない日があったら、その日をデコで埋めましょう!!
ちょっとした時間を「自分と向き合う時間」として少しづつチャレンジしてみましょう!!…きっと、人生が変わるかも!?ですっ(体験談。笑」

宮瀬いちか様、本日は有難う御座いました!


経験談も踏まえてのご回答!

とても参考になるし、何だか宮瀬パワーまで頂ける感じまでしちゃいますよね♪

次回は何と…!

そんな宮瀬様の【日記のコラージュ方法】を伝授して頂く事になりました☆

楽しみにしていて下さいね♪


By自習ノート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?