見出し画像

オリジナル曲〜"孤独のSpace Ride" (試しで歌ってみたバージョン)feat.zoom MS-50G

自分で歌ったオリジナル曲を作ってみようと鼻歌で歌ってメロディーを探った"Rcoket Ride on Weekend"。それに歌詞をつけてタイトルを変えて、とりあえず歌ってみたバージョンになったので、マルチストンプのZOOM MS-50Gのサウンド・レビューも兼ねて、YouTubeにアップ。

"孤独のSpace Ride"

「高音イケる?!」とか「ハスキー」な感じを加えるのか、裏っぽく抜くとか、譜割り的にどうするか等。。。まだ試しながら歌ってマス。

お腹の力入れ具合?!は、半分ぐらい?!で、細かいところは色々と粗がある。フレーズの語尾とかは、もっとしっかり歌いきらないと、とかも。。。

ドラム音源は、Addictive Drumsに入れ替え。

マルチ・ストンプのアンプは、今回はHiwattを使用。ほとんど、デイブ・ギルモア(ピンク・フロイド)なサウンド?!

エンディングのギター・ソロは、「ステレオ・ディレイ」のかかり具合を認識してもらうためのもの。ディレイは、原音に対して「何ミリセカンド」って単位でずらす値を指定する。今回は400msで、その間隔ってのはこれぐらいになる。


歌詞はこちら。自分が歌う場合とAIシンガーのNEUTRINOとの最大の違いは、英語/カタカナを制約なく使えること。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?