見出し画像

社会に出ます。

人生に悩んでいる。就職しようかな。
同い年前後のあなたたちと同じく
おれも絶賛迷路ど真ん中。

いつの日か(最近)
お年玉をもらえる新春から
確定申告が近づく新春に変わった。
さすがにアホらしい。

「お前、悩みなんかあるん!?(笑)」
とよく言われるが、
弱い自分を魅せきれないほど弱い自分がいる。
就職したらこの悩みは消えるのか
とこの頃よく思う。


たぶんこれを見てくれている大半は、
次の春を所謂"社会人"として迎えているのかな。


久しぶりに彼女ができた。(奇跡)
2年近くで生き方がだいぶ変わった。

高校や大学生活がない今後、
彼女と会うのには
「会おう!」と言わないと会えない。

それか同棲するか、社内恋愛とか?
そう、おれらは社会に出るのだ。

"休学アディショナルタイム"を
上手く使いこなす友達や仲間も多いが、
ここ数年でどんなカタチであれ社会に出る。

社会ではどうやら、会いたい人には
自分から会いに行かないと会えないらしい。


1人が一生の内に出会う人の数は
通説として30,000人程らしい。

何らかの接点を持つ人、30,000人
近い関係になる人、3,000人
親しい会話ができる人、300人
友達と呼べる人、30人
親友と呼べる人、3人

らしい。

出会う人のそのひとりひとりが、
宝くじで500万円の当選をする確率
出会っている。

単純計算人生29,800日なので、
毎日宝くじで500万円を当てているあなたは
その出会いを大切にしているだろうか?
(自分へ、大切にできてるか?)


しかし、もっとラッキーなことに
この人生30,000人説は通説にすぎない。

少なくとも今のおれに友達は300人以上いる。

そう、この通説は覆すことができる。

とてもラッキーなことに
出会いに上限はなく、友達に上限はない。
やったぁー!


しかし残念なことに
それを邪魔する勢力が台頭してきた。

インターネットという影が。

ネットで相手と繋がれば繋がるほどに、
なぜか相手と心が離れていくような。

人は"心"だろうが!!!!

ONE PIECE/サンジ

そう、人は"心"であって
人は"インターネット"ではない。
そして人は1人では生きていけない。


上がり続ける日経平均株価。
上がり続ける年金納付額。
上がり続ける物価。

対して
下がり続ける年金受給額に
あまり変動のない賃金。

何度も言うが、
おれらはこんな社会に
"社会人"として身を投じる。


そんな強大すぎる社会に
特におれみたいに弱い"社会人"は
到底太刀打ちできない。


しかし友達がいれば、仲間がいれば。

やはり"心の支え"ってやつは大切で
友達や仲間とは共に未来を創れる。

モノやコト、ネットによる支えも悪くないが、
その先の未来はおれには用がない。


そういえば友達や仲間って
どうやったらできるのだろう。

おれはこれに"感情の共有"が欠かせない。
大きい感情なら、なお良い。


このnoteは
あなたと感情を共有したい
から書いている。


昨秋に無人島でできた仲間。

「ともや」
ラーメンに例えると二郎系確定な人。
「おもろい」に全力な姿がだいすきだ。

「すず」
わりと睡眠時間が最優先だが、
一言一言が色鮮やかで、
めっちゃ人間らしいだいすきな人。

「ふうか」
家の冷蔵庫と洗濯機は彼女からもらった。
心に素直すぎて野生なとこもだいすき。

「がくと」
おれが女の子だったら必ずアタックしていた。
"親友"に距離も時間も関係ないと知れた親友。

「げんた」
おれが女の子だったら必ずアタックしてた②。
久しぶりに"覚悟"を宿した目に
殺されかけるほどかっこいいだいすきな人。

げんたとはもうちょっと感情を共有したいかな。


この「株式会社 人は心だろうが!!!!」のみんなと、
もう一度同い年で集まるイベントをする。
同い年のあなたと共に生きたいから。


この2泊3日では
友達や仲間ができる。絶対に。
感情をたくさん共有する。絶対に。

言葉にしたら薄まったがこの言葉に嘘はない。


同じものを見て、同じ音を聞いて、
一緒に作るご飯を一緒に食べて、
同じ火を囲み、同じテントで寝る。

ネットはいらない。目に見えるものを信じよう。

時計は置かない。思う存分遊べばいい。

良いも悪いもない。あなたの心が正解だ。

過去の失敗も未来の不安もない。
今があるじゃないか。


冒頭おれは対処法を間違えた。
就職したらこの悩みは消えるのか

就職してもおれの中から悩みは消えない。

悩みを、乗り越え未来を歩む仲間を増やそう。
人は1人では生きていけないのだから。


最近毎日、「感謝していること」に、
「友達や仲間がいること」と書いている。

おれは友達や仲間の定義が人より広いらしく、
これを見てくれているあなたのことを
間違いなく友達だと思っている。

いつもありがとう。



そしてこの春、就職を決めた。
詳しくは個人的に聞いてきてくれ。

この2泊3日は「"社会人"前」の
おれの最後のダンスになるだろう。

2001年度生まれの同い年のみんなへ。
3/8-10 兵庫の山奥まで、
どうか"おれら"という宝くじを当てに来てくれ。

宝くじよりたくさんの奇跡と、
宝くじがいらないほどの「幸せ」を一緒に創ろう。
そんなお宝の種を持って、あなたを待っている。


昨秋は和歌山の無人島であなたを待っていた。
3月8-10日は兵庫の山奥であなたを待っている。


たぶん今後このようなイベントをしても、
「同い年」でやるのは最後になる。

社会に出て、より年齢が関係なくなる
直前のあなたを、心の底から待っています。


3月8-10日に同い年のあなたと
小さな世界平和を創れることを
「株式会社 人は"心"だろうが」
の6人は心から楽しみにしています。

そして3月8-10日に年の違うあなたが
世界のどこかで幸せな瞬間を生きていることを
心から願って。


遊ばざる者、働くべからず

登山家・Patagonia創業者/イヴォン・シュイナード

出会い、共に歌い、ケンカして仲直りして、
共にたくさん遊んで生きていこう。

そんな友達や仲間との時間が
あなたの人生をより彩ると信じて。


↓HPを覗いてみてね。↓
ここをタップ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?