ネズミ講みたいなビジネスと新興宗教に関する、経験則に基づく考察

2年ほど前に「World Ventures」というビジネスに
参加したことがあります。
結論から言うとWorld Venturesに参加すると儲かるよと言う
会員を増やすと儲かりますと言う「ネズミ講」ビジネスです。
私が参加したところでは少しだけプラスになったんで
とにかく金が稼げればいいだけなら
あながちインチキでもないのですが
何十分もクリックする作業がやたら苦痛でした。

World Venturesはなんやかんやと理由をつけてますが
間違いなく「ネズミ講」です。
ネズミ講じみたビジネスと新興宗教の問題点は
「とにかく会員・信者を増やす」のが目的なことです。

ネズミ講じみたビジネスは
「生産的な作業をしたい」「儲かればいいだけとは思ってない」
ならやめときましょう。

新興宗教は創○学会員と顕○会員とはなぜか
仕事でもプライベートでも絡まれることが多かったのですが
当時の仕事友達に「彼は顕○会員だから呼ばれても行くな」
と忠告したのですが
結局行ったら、一人別の信者が入ってきて
3時間布教活動されて、うんざりしたそうです。

布教活動に関してはそんなところなのですが
次に申し上げたいのは、騙された会員・信者が
やたら熱心でITにも強い人が少なくないことです。
今でもMicrosoft OneNoteに「会員のしおり」みたいな
リンクが残ってますが、私は内容には興味ありませんが
会員の心得を記したノートブックも
「作るのに時間かかっただろうな」と
感心してしまうくらい出来がよくて
OneNoteを使う・作る上での参考にしてます。

本当は久しぶりにそのOneNoteを見て
仕事に使えるアプリの数々を紹介したかったのですが
また別の話なので、近々別稿にまとめたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?