見出し画像

昔と今の『自分で決める!』の違い

こんにちは!
もいすちゃーです。

最近僕が抱えているテーマの1つが、『自分のペースを抜け出す!』ということです。

一人暮らしをし始めてからいいことはたくさんありましたが、
あえてデメリットを上げるとしたらマイペースに慣れ過ぎてしまったということです。

僕は昔は、あまり自分で考えたりせずに周りの意見に流されるようなタイプでした。

友達と外食をした時、食べるメニューを決める時は、
特に自分で決める事はせず、一緒にいった友達の意見をきいたり、オススメの中から決めるといったような決め方をしていました。

それを続けていたら、友達から、
「いっつも周りの意見聞くやん!食べたいものくらい自分で決めろや!」
って言われましたね~

その言葉が自分の中ではかなりショックで、そっから自分で決める様になっていきました。
(「それも周りの意見に左右されてるやん!」と言われてしまえばそれまでなんですが・・・笑)

そして、大学で1人暮らしをしたのをきっかけに『自分で決める』ということがより増えていきましたね。

今でもその姿勢は継続していくべきだとは思っていますが、
ただ、自分で決める時の基準を上げていった方がいいと最近は感じてます。

今までの『自分で決める』という基準は
「自分が好きなこと。自分が楽な事」という基準でした。

だから、大学生の時も講義をサボったりしていましたし、
友達と遊ぶ時も気分じゃない時は断るといったことをしていました。

それはそれで別に後悔はしていないわけですが、
ただ、今は色んな事を学んでいくにつれて、それだけじゃだめだなと感じ始めています。

ここから先それを続けていても成長はあまり起きないだろうし、
逆に問題とかも出てきてしまうだろうなと思っています。

『自分で決める』というと、今までは周りの意見に左右されず、自分のやりたいことをやるということだと僕は今まで思っていました。

でも、そうではないんですね。

時には、周りの意見に乗っかる事も重要ですし、その時も「この意見にのっかると自分で決めたんだ!」とすることも自分で決めるということです。

でも、そうではなくて、自分の意見を貫く時が必要な時もあるでしょう。

そういったものを見極めていくには、しっかりと自分の軸(基準)を持つ必要があります。

じゃないと、決める事はできません。
かといって、自分の軸をアップデートしていくことも必要なのです。

『自分で決める』ということは意識しながら、その時の基準を

「やりたいことや好きな事」→「成長する為、周りの為」

にアップデートしていくことが今の僕に必要なのかなと思っています。

こんな感じで、僕の最近のテーマという話になりましたが、
日々常にアップデートしていくという姿勢は忘れない様にしていきたいですね。

それでは、以上です。

ありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?