見出し画像

【EDH】ニヴ=ミゼット再誕(Lv5-6)【MTG】

カジュアルな《ニヴ=ミゼット再誕》デッキの紹介です。
二色呪文出現率アップ!無料10連ガチャ!



◼️デッキリスト

1 ニヴ=ミゼット再誕

Land 34
1《Tundra》
1《Underground Sea》
1《Badlands》
1《Taiga》
1《Savannah》
1《Scrubland》
1《Volcanic Island》
1《Bayou》
1《Plateau》
1《Tropical Island》

1《溢れかえる岸辺》
1《汚染された三角州》
1《血染めのぬかるみ》
1《樹木茂る山麓》
1《吹きさらしの荒野》
1《湿地の干潟》
1《沸騰する小湖》
1《新緑の地下墓地》
1《乾燥台地》
1《霧深い雨林》

1《尖塔の庭》
1《豪勢な大通り》
1《下生えの競技場》
1《回復の温泉》
1《踏み鳴らされる地》

1《寺院の庭》
1《草むした墓》
1《繁殖池》
1《ケトリアのトライオーム》
1《インダサのトライオーム》

1《統率の塔》
1《真鍮の都》
1《マナの合流点》
1《宝石の洞窟》

Spell 65
1《魔力の墓所》
1《太陽の指輪》
1《楽園の拡散》
1《彩色の灯籠》
1《ウルザのろ過器》

1《虹色の前兆》
1《極楽鳥》
1《貴族の教主》
1《下賤の教主》
1《アヴァシンの巡礼者》

1《深き闇のエルフ》
1《遥か見》
1《死儀礼のシャーマン》
1《野生の朗詠者》
1《根のとぐろの忍び寄るもの》

1《フェイ庄の古老》
1《力線をうろつくもの》
1《ミラーリの目覚め》
1《湧き出る源、ジェガンサ》
1《成長のらせん》

1《とぐろ巻きの巫女》
1《自然の怒りのタイタン、ウーロ》
1《魔力変》
1《悪意の大梟》
1《エラダムリーの呼び声》

1《艦長シッセイ》
1《白日の下に》
1《ファイター・クラス》
1《配分の領事、カンバール》
1《エイスリオスの番犬、クノロス》

1《アウグスティン四世大判事》
1《ルーデヴィックの名作、クラム》
1《概念泥棒》
1《龍王オジュタイ》
1《龍王ドロモカ》

1《漂う死、シルムガル》
1《イゼットの静電術師》
1《簒奪者、イクラ・シディーキ》
1《特権階級》
1《シミックの魔除け》

1《暗殺者の戦利品》
1《大渦の脈動》
1《ディミーアの魔除け》
1《終止》
1《戦慄掘り》

1《苦渋の破棄》
1《ドビンの拒否権》
1《至高の評決》
1《新たなアラーラの騎士》
1《解体屋、スラッカス》

1《歓楽の神、ゼナゴス》
1《獲物貫き、オボシュ》
1《黄金夜の刃、ギセラ》
1《世界を溶かすもの、アタルカ》
1《粗野な牧人、ブルース・タール》

1《ボロスの魔除け》
1《時の縫い合わせ》
1《老いざるメドマイ》
1《戦導者オレリア》
1《悪夢の達人、チェイナー》

1《野生の律動》
1《ヤヴィマヤの火》
1《速足のブーツ》
1《護民官のサーベル》
1《征服者のフレイル》

◼️コンセプト

レベル帯は5-6くらいを想定したカジュアルな殴りジェネラルデッキです。
パワー強化、ダメージ倍増、二段攻撃などの効果を用いて《ミゼット》が与えるダメージ量を増やします。
(パワー強化)+(ダメージ倍増)のように二種類の効果が合わさると、《ミゼット》の与える統率者ダメージが21点を越えるため、一度の戦闘で相手を倒すこともできます。
ただし、《ミゼット》の効果でカードを公開すると手の内がバレるので、《ミゼット》をすぐ除去されることもあれば、魔王戦になることも。
とはいえ、それを含めてもゲームは盛り上がるし、カードをたくさんめくれるので楽しいデッキです。

・パワー強化
《解体屋、スラッカス》
《歓楽の神、ゼナゴス》
《新たなアラーラの騎士》
《征服者のフレイル》
《護民間のサーベル》
自身のパワー分、または自身の色の数だけパワーアップするので、《ニヴ=ミゼット》の場合、パワーは5〜6ほど上がります。
装備品に関しては《ファイター・クラス》でサーチすることもできますが、自引きしたらラッキーくらいの気持ちで採用しています。
自身の土地の枚数分パワーアップする《再鍛の黒き剣》なんてカードもあります。

・ダメージ倍増
《獲物貫き、オボシュ》
《黄金夜の刃、ギセラ》
与えるダメージを倍にします。
二段攻撃と異なり効果が重複するのが偉いです。

・二段攻撃
《世界を溶かすもの、アタルカ》
《粗野な牧人、ブルース・タール》
《ボロスの魔除け》
今回採用はしていませんが《刃の歴史家》でも二段攻撃を付与することができます。

・速攻
《ヤヴィマヤの火》
《野生の律動》
《歓楽の神、ゼナゴス》
《悪夢の達人、チェイナー》
1ターン早く攻撃できるということは実質《Time Walk》。

・追加ターン、追加フェイズ
《時の縫い合わせ》
《老いざるメドマイ》
《戦導者オレリア》
《Time Walk》なので強い。

《スラッカス》や《オボシュ》など、ドラゴンを対象にパワーを強化したり、マナ総数が奇数の場合にダメージが倍増するなど、様々な条件付きカードがあるため、他のクリーチャーについても、この条件に当てはまるようにできるだけ採用しています。

各色の構成枚数は以下の通り。
 緑白 7枚
 緑赤 8枚
 緑青 6枚
 緑黒 5枚

 白青 5枚
 青黒 4枚
 黒赤 4枚
 白黒 3枚
 青赤 3枚
 白赤 5枚

マナ加速として緑単色のマナクリーチャーや緑を含む多色呪文を採用しているため、緑を中心に構築しています。
土地に関してはデュアルランドとフェッチランドが手元に余っているので採用していますが、初手に緑の土地がくるような構成であれば、高額な土地である必要はないと思います。
その他のパーツについても「《ミゼット》を強化して殴る」というコンセプトが軸になっていれば、好きなカードを入れてしまって良いと思います。二色のカードにはたくさん楽しいカードがありますからね。

戦略についても、殴りジェネラルなので、対戦相手のデッキパワーに合わせて戦えるのが非常に良いです。
和やかに対戦するなら万遍なく対戦相手を攻撃していけば良いし、比較的デッキパワーの高めな相手には手加減せず向かっていけば良い。

たくさんカードが引けて楽しいだけでなく、資産に合わせてパーツの代替がしやすいうえに、戦い方についても遊び相手に合わせて柔軟に対応できる非常に魅力的なデッキです。

◼️その他コンセプト案

・続唱
EDHでは強いとは言い難いコンセプトですが、呪文を唱えるたびに誘発する能力と組み合わせることで、とても楽しいことになります。
具体的にはこんなカード。

フェールス・ロキーリク将軍/General Ferrous Rokiric  (1)(赤)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間・兵士
単色からの呪禁
あなたが多色の呪文を唱えるたび、赤白の4/4のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
3/1

破壊的な逸脱者/Consuming Aberration (3)(青)(黒)
クリーチャー — ホラー
破壊的な逸脱者のパワーとタフネスは、それぞれすべての対戦相手の墓地にあるカードの枚数に等しい。 
あなたが呪文を1つ唱えるたび、各対戦相手は自分のライブラリーの一番上から土地カードが公開されるまでカードを公開し続ける。その後、それらのカードを自分の墓地に置く。
*/*

鳩散らし/Dovescape  (3)(白/青)(白/青)(白/青)
エンチャント
((白/青)は(白)でも(青)でも支払うことができる)
プレイヤー1人がクリーチャーでない呪文を唱えるたび、その呪文を打ち消す。そのプレイヤーは、飛行を持つ白である青である1/1の鳥クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは、その呪文のマナ総量である。

暴走魔法の使い手、ニーラ/Neera, Wild Mage  (4)(青)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間・エルフ・シャーマン
あなたが呪文を唱えるたび、あなたはそれをオーナーのライブラリーの一番下に置いてもよい。そうしたなら、土地でないカード1枚が公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ公開していく。あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
2/7

永遠の造り手、ラシュミ/Rashmi, Eternities Crafter  (2)(緑)(青)
伝説のクリーチャー ― エルフ・ドルイド
あなたが各ターンのあなたの1つ目の呪文を唱えるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。あなたはそれを、それがより小さいマナ総量を持つ呪文であるなら、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。あなたがそれを唱えないなら、それをあなたの手札に加える。
2/3

6マナ域のクリーチャーであれば唱えた《ミゼット》を種に《新生化》《首席議長ヴァニファール》を唱えることでサーチすることもできます。
たくさんライブラリーをめくるのでとにかく楽しい!!

◼️その他のリスト(参考)

気になったものをいくつかピックアップ

コンボも搭載した完全2色縛りデッキ。

様々なタイプの「ニヴ=ミゼット再誕」デッキの提案。

コンボ搭載、ピッチスペル満載のリスト。


ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?