見出し画像

読書を楽にする3つの方法

こんばんは!ジンです。

今回は、このような疑問について話していきます。

社会人になって読書する時間がなくなってしまった。
全部読むまで時間かかるから、本を買うためにお金を使おうと思わない。
また読みたい気持ちはあるが、どうすれば時間を作れるようになりますか?

表紙、帯、目次を読んで、「読んでみたい!」と
思う本を選択しよう

「表紙」、「帯」には作者が伝えたいことが書いてあります。小説は裏に「あらすじ」が必ず書いてあるので、ストーリーが見えてきます。

ビジネス本に関しては、表紙、帯を読んだ後に「目次」から読んでみたい「章」を見つける事で、知りたい情報、知らなかった情報が発見できます。

3年前のボクは表紙をみて、「あ、これ読んでみよう」って思って
本を購入しました。

さっそく読み進めていき、「あれ?だいたい知っていることが多いな…」と知りたかった情報があんまり書いていないってこともありました。

なので、買った後に気づいて失敗する前に、
表紙、帯、目次を読んで、選択することから始めてみましょう!

「まえがき〜あとがきまで」頑張るのはやめましょう

ビジネス本などを「まえがき〜あとがきまで」頑張って読むのは
正直言って、時間の無駄です!

先程、お伝えしたように「知りたい情報」などがある「章」から読むようにしましょう。

あくまでも、ビジネス本などの新しい知識を勉強するのに適したやり方ですので、小説をこの読み方ではしないようにしてください。

「ストーリーを想像しながら楽しむ」という醍醐味が無くなってしまいますのでご注意をww

10分は絶対に作れます!

通勤が電車の人であれば、電車のなかで紙の書籍や人の目が気になるなら
電子書籍で10分読むことは可能です。

通勤が歩き、車の人であれば、音楽感覚で聞けるAudible (オーディブル)で
10分聞くこともできます。

けど、社会人の勉強時間は約6分って言われてます。

「え?!」って思った人!10分できたら、大半の人より勉強していることになります。

では、社会人が月にどのくらい本を読んでいるかというと
下記のデータからわかるように社会人が月に読書する量は、
読書しない人が45%と半分が読書していない集計結果がでています。

月の

もう1度言いますが、10分は絶対に作れます!

1日10分読書を1ヶ月やれば、1冊は読めます。
1日10分読書をAudible (オーディブル)で1ヶ月やれば、1〜2冊は聞けます。

出来そうと思いません?
1週間でも出来たら自分を褒めましょう!!
1ヶ月出来たらもっと自分を褒めましょう!!!

ボクは、去年から一人暮らしを始めてからは覚えておきたい事や
友達にオススメする時にどう話すかiphoneのメモアプリに打ち込みます。

そして、新しく紙の書籍で読みたい本を購入したらメモアプリに打ち込んだ本は売っちゃうようにして物を増やし過ぎないようにしてます。

どうしても繰り返して読みたい本は残しちゃう事もあるけど笑

今回の内容は、メンタリストDaiGoさんの「知識を操る超読書術」から参考にしてる部分もあります。

最後に、8時間労働があるなかで読書する時間を作るために
「Audible (オーディブル)」は一番読書を習慣しやすいので無料体験してみるのをオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?