見出し画像

レースで勝つためには?

どうもジンノスケです!今回はレースで勝つために個人的に大事だと思っていることを書いていきます!
昨今のパワソブームで速い人は増えてきていますが強い人も増えているかと言うとそうではないと思います!Twitter等のSNSを見る限り特定の人が表彰台に乗っているイメージです!
なので今回は速くなるではなく強くなるに焦点をあてて少しお話していきます!

強くなるためにはレースでマシンが走るうえでの再現性が重要です!その再現性を出すための方法を簡単に分けると

妄想セッティング

ストップウォッチ・スピードチェッカー

の二択が大きいと思います!

他にも要素はありますがこの二つが出来るだけで勝率は格段に上がりますので全然やってない方や解ってはいるけどあまり実践できてない方は参考にしてみてください!


①妄想セッティングの重要性

一部のレースを除きほとんどのレースでレイアウトが事前に発表されていると思います。レースが行われるまでに妄想セッティングをしておく事で当日の練習時間をより有意義に使うことができます!強い人たちは基本的にやってると思います!一部のやってない猛者は今回はスルーでお願いしますw

それが出来るようになるためにはまず自分のマシンを掌握してください!どの色のブレーキをどれぐらい貼ればどれぐらいとまるかやどのギミックを使えばどういう姿勢になるか等を大まかでいいので理解することが大事です!レース終わりのフリー走行などでデータを取れば時間もお金も無駄にせずおススメです!

自分のマシンのデータが正確になれば正確になるほど妄想セッティング力が上がりレース当日もより詰めたセッティングが出来るので勝ちに近づけます!



②ストップウォッチの重要性

自分もあることなのですが自分のマシンは遅く見え他者のマシンは速く見える事がありませんか?この現象はセッティングを出すうえで邪魔でしかないのでタイムを計ることで自分の走行タイムと速い人の走行タイムを比較してどれぐらい速くすれば良いかが明確にわかります。

無理して余計に速度を上げてコースアウトする確率を減らし完走率を上げましょう!コースアウトしてしまうと練習走行なら貴重な一走を、本戦なら最悪そこでレースが終わってしまいます!

完走できるようになったらセッティングを変更しながら毎回タイムを計って自分の限界タイムを見つけて上げ下げすることで当日使える引き出しを増やしましょう!


③スピードチェッカの重要性

まず初めにスピードチェッカー自体の入手度が少し高いかもしれませんので手元にあるもしくは購入を考えてる方は参考にしてもらえれば嬉しいです!ちなみにフリマアプリや海外サイトを探してみると結構あるみたいなので欲しい方は探してみてください!※品質は保証できないので自己責任でお願いします。

上に書いた通りストップウォッチを使うことも大事なんですがよりシビアにマシンをセッティングするのにスピードチェッカーが有効です!同じ電池・モーターを積んでいるのに走らせてみると想像と違う速度が出たことはありませんか?その現象を防ぐ為に毎回走らせる前にスピードをチェックしてください!電池やモーターの状況が変わってしまっていても未然に察知でき、再現性を高めることができます。

またスピードチェッカーがあればギアやモーターを変えたときに走らせなくてもある程度の状況が把握できるので走行タイムの目安にできると思います!

ただスピードチェッカー自体がタイヤの回転数を元に速度を出しているだけなのでモーター本来のスペックやギヤ自体のトルクが図れるものではないので気を付けてください!


ここまで読んでくれた方の中にはもしかしたらストップウォッチ・スピードチェッカーのどっちか一つでいいのでは?と思われる方もいると思います。もちろん片方で出来るならそれに越したことはないしなんなら無くても出来る猛者も数名いますwですが僕が言いたいことは違うアプローチでダブルチェックする事でより再現性のあるデータが取れるという事です!勝ちを求めてレースされる方(上にも書きましたがやってない方・解ってはいるけどあまり実践できてない方)にはぜひやってもらえたらと思います!


ここまで書いてきましたが上に書いたことはあくまで勝つための手段に過ぎません。他にも色々な方法・手段はありますし何よりどうせレースに参加するなら勝てたほうが楽しいじゃんって志向のもとに書いています!

考え方は人それぞれなのでとりあえず走らせれて皆とワイワイするほうが楽しいからそんなことやってる時間がもったいないと思う方は気にしなくて大丈夫だと思いますw

他にも書きたいことはありますがキリがないのでここらへんで終わりたいと思いますw

また近いうちに記事を更新しますのでお時間ある方はよろしくお願いします!それではお疲れ様でした!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?