見出し画像

インプットをさぼっちゃうと、動き出しが遅くなる。

もう8月だというのに、5月病的な感覚がぜんぜん抜けなくて困っています。

なにに対してもやる気が起きない時期というのは、多くのひとに経験あると思いますし、そういう時期もあっていいとは思うんですけど、やる気のない時期が長いとちょっと人生的な意味で、時間がもったいないです・・・

この「なに対してもやる気の出ない時期」を少しでも短くするためにやっておいた方がいいと思うのが「インプット」で、今回は「やる気が出ない時期でもインプットはやっといた方がいい」ってお話です。


インプットはガソリンみたいなもの

ガソリンがないと車は動けません。

ひとも同じで、インプットがないと、いざ「動くよ!」ってときに「動き方」がわからなかったりするんです。

「どう動くか?」がわからないと、結局「インプット」からはじめざるを得ないので、動き出しが遅くなりますよね・・・

せっかく出たやる気も、インプットをしているうちに萎えてしまって、また「やる気の出ない期間」がきちゃう可能性があります。

ということで、やる気の出ない時期は、もう「インプット」に振り切る。ひたすらガソリンを給油しておく。

そうすれば、いざ「動こう」っていうときに、ガソリンが満タンに溜まっているので、すぐに動けます。

どんなにやる気が出ない時期でも、「インプット」だけはサボらない方がいいと思うんですね。


「インプットリスト」から、インプットする

といいつつ、最近そのインプットすらサボっていたので、反省して、まずはインプットを再開することにしました。

本来インプットっていうのは、「目的」があってやるものですが、現在そういう目的すらぼんやりとも浮かばないので、とりあえずは以下のリストからインプットをしてみます。

かりに目的がなくても、ここでインプットした情報はのちのち役に立つと思うので、ある程度の質を担保した上で、量を消化していくつもりです。

☑︎ 小説
☑︎ 漫画
☑︎ 本
☑︎ 映画
☑︎ アニメ

にも目を通し、学んだこととかをメモとしてまとめ、すこーしずつでもアウトプットにつなげたいけたらなーと思ってます。

このままはさすがにまずいので、少しずつでも、今できることをしてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?