マガジンのカバー画像

わたしのすきな自然・いきもの・カメラ・絵

105
むかしからひまがあると宇宙を空想して時間をすごす少年でした。ヒューとこがらしの冬にこたつでまどろみながらすごすのが無性にすきでした。その想いは年月を経たいまでも変わらない。その日…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

すきま時間でほかにわずらわされずに地形図や地図をながめるたのしさ

はじめに  けっこうしごとのあいだにじぶんの時間を確保できるし、ぽっかり時間があくことも。自営業かつフレックス制のパートしごとの兼業ならでは。そのときはやりたいことをする。 さいきんは運動不足解消に散歩をしたり、ちょっとまったりしたいときには音楽を聞いたり。その日その日ですぐにできるたのしみ。 きょうはそんな話。 雨や雪の日に  しごとのあいまに時間ができたのに、からだをうごかす目的の散歩に行けないときがある。雨風が強かったり、さむくて雪のふりやまないときだったり。

新築から四半世紀がすぎるわが家の設備でつかってきてよかったものから

はじめに  おなじころに新築したご近所はほぼリフォームを経験された。わが家は洗いだし壁をえらび、外壁のみてくれだけは遜色ない。それで油断しがち。 あらためて家の内外をおおきなトラブルになるまえに点検しよう。きょうは雨戸について。 風雨にそなえて  西日本のわが家は、台風や大雨にみまわれやすい。このところ台風、集中豪雨とも日本全国どこもゆだんできなくなった。そのため、これから家をつくられる、家をおさがしの方々にすこしでもやくだてていただける情報をと思った。くわえてわが家

手ごろな木の実の種類をそのときどきで見つけだしてとりたちはきそってたべるのか

はじめに  研究パートの職場でもわが家のにわでも、窓の外にはたくさんのとりたちがやってくる。この時季には窓の外に見える木々にとりついて樹皮をなにやらつつくメジロやスズメにつづいて、カラスやムクドリなどが木の実をさがしている。 まっさきにたべられる実があるいっぽうで、冬になり熟れているのにとりのこされるものも。やはりこのみがあるらしい。 きょうはそんなはなし。 職場でも  ひょんなことから研究開発でまわりの自然に目をむける。なにを標的にしているかはここでは触れられない