見出し画像

【MGガンプラ】初めてでも出来た「フィギュア・パイロット塗装」攻略法!!

今回は、今まで私が無意識的に避けてきたMGキットに付属する「パイロット」の塗装に挑戦していきたいと思います。

面倒だと思って、やってこなかった工程ではあったのですが、やってみると、意外にも楽しい作業 で、このように、案外上手く塗れました!!

ほ


この記事では、今回、個人的に得られた「パイロット塗装の手順」や「コツ」などを備忘録として、共有しておきます。


初めてでも、これくらいの仕上がりなら出来ると思うので、ぜひ最後まで読んで、参考にしていただければと思います。


■ 今回塗っていくパイロット「シャア・アズナブル」

さて、冒頭でも写真を紹介しましたが、今回はみんな大好き「シャア・アズナブル」を塗っていきます。

あ

といっても、今回のフィギュアは、「一番くじのシャアザク」に付いていた クリアーパーツ というイレギュラー。


まずは、筆塗りがしやすいように、ゲートを1つだけ残しました。

い

1つ残すことによって、持つ部分を確保して、筆塗りがしやすいようにします。(定番らしい)


ちなみに、もう1つの 座っているフィギュア に関しては、もともとお尻の方にクリップで挟める棒がありましたので、ゲート処理はすべて済ませました。

う


塗り分けに関しては、こちらの説明書の 塗装レシピ を参考に塗っていきたいと思います。

え


それでは、実際に塗装をしていきましょう!!


■ パイロット塗装の手順

1.パーティングライン処理

まずは、クリアーパーツが余りにも見づらいので、グレーサフで塗り潰しちゃいます。

お

グレーサフでベタ塗りしたことで、全体のディテールが見やすくなりました。

それに伴い、側面のパーティングラインが際立ってしまいました。

か

パーツにしても、フィギュアにしても、成型上の都合から必ず1周分のパーティングラインが出来てしまいます。(プラモの基本)


ということで、これらのパーティングライン1周分をデザインナイフでのカンナがけで削り落としました。

き


それでは、パーティングライン処理を済ませたことなので、塗装パートに入っていきましょう!!


2.ベースの白塗装(エアブラシ)

基本的には、薄い色から塗るのがセオリーなので、今回は、「」から塗装していきます。

て

Mr.カラー つや消しホワイト」を使って、エアブラシでベタ塗りをしていきました。

く


3.赤塗装(ラッカー筆塗り)

次は、「ブライトレッド」を使って、シャアの 服の部分 に筆塗りをしていきます。

と


そして、今回は、初めてこちらの「使い切り面相筆」を使ってみようと思います。

し

パイロット塗装のように、様々な色を少しずつ使用するようなシチュエーションには適していると思います。

す

筆の質はバサバサで、「う~ん」な感じだけど、様々な色を少量ずつ使用するパイロット塗装にはピッタリかも?


そして、なぜ赤から塗ったかと言うと、赤い塗料がラッカー塗料しか無かったからです。(それだけ)

性質上、ラッカー塗料はエナメル塗料の前に塗らなきゃいけないのでね。

け

この時、手と足の白い部分には、絶対にはみ出さないように気を付けましょう。

それ以外の部分は、はみ出しても後から修正が効きます。


4.黒塗装(エナメル筆塗り)

続いては、エナメル塗料の「フラットブラック」で、黒いマントの部分を塗っていきます。

な

エナメル塗料なので、はみ出しても、溶剤で拭き取れば、いくらでも修正することができます。

とは言っても、修正するのは面倒なので、毎回慎重に塗っていきました。

こ

マントの部分を塗ったことで、一気に「シャア感」が出たような気がします。


ここで一旦、「つや消しトップコート(ラッカー塗料)」を塗って、今までの塗装をセーブ(確定)しても良いかもしれません。


5.肌色塗装(エナメル筆塗り)

続いては、エナメル塗料の「フラットフレッシュ」で、顔を塗ります。

ぬ

塗る面積は非常に小さいので、慎重に。


この段階では、まだトップコートでセーブをしていなかったので、くれぐれも黒の部分には、はみ出さないように気を付けました。

さ


6.グレー塗装(エナメル筆塗り)

続いて、目のマスクとライフルの部分に、「ニュートラルグレイ」を塗っていきます。

に


このように、無事はみ出すことなく、綺麗に塗ることが出来たと思います。

せ


ここで、つや消しトップコートを吹いて、今までの塗装を セーブ(確定)させました。

そ

全体の質感が整ったことで、一気に見栄えが良くなった気がします。


7.ゴールド塗装(エナメル筆塗り)

それでは、最後にエナメル塗料「ゴールドリーフ」で、マントの 装飾部分 を塗っていきます。

ね

塗装レシピは、服の装飾は「黄色」だったのですが、今回はゴージャスに「金色」で塗っていきます。


なかなか細かい作業を要する部分なので、使い捨ての面相筆をなるべく細くするためにカットしてみました。

た

こういうことも気軽に出来るのが、「使い捨て筆」の良い所かもしれませんね。


筆先を細くしたことで、無事に装飾を描くことができました。
(ついでに、目の部分にも白を入れました。)

ち

ということで、無事にすべての塗り分けが終了しました!!

お疲れ様です。


8.残りのゲート処理

そして、最後に忘れてはいけないことが、1つだけ残しておいたゲート部分です。

ひ

頭の部分のゲートが残ったままで、非常にダサい。


ということで、タミヤの「薄刃ニッパー」でゲート部分をカットしていきます。

ふ

シャアの場合は、ヘルメットの角?部分を潰さないように、注意です。


そして、リタッチとして、ゲート跡を同じく「つや消しホワイト」で筆塗りをしました。

へ

このあと、「つや消しトップコート」でコートして終了です。


これにて、すべてのパイロット塗装の工程が終わりました!!

お疲れ様です。


それでは、最後に塗装完成品「シャア・アズナブル」をお披露目したいと思います。


■ パイロット完成品ギャラリー

まずは、正面から。

ほ


お次は、両サイドから。

ま

む

パーティングラインを処理を行ったので、横から見られても恥ずかしくありません!!


そして、後ろからも。

み

後ろから見られても平気なように、丁寧に塗り上げました。


試しに、スケール感を演出するために、MGシャアザクを前に立たせてみました!!

も

同時進行で制作していた「MGシャアザク(一番くじ)」をぼかしで撮影。

かなり迫力&スケール感が出た気がします。


座っているシャアも同様の工程で仕上げたので、コックピットに座らせてみました!!

や


今まで、「パイロット塗装」は、「難しそう」や「面倒くさい」と思って、敬遠してきましたが、こうして写真に収めると、本当に塗ってよかったと思います。


■ まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


今回は、初めての「パイロット塗装」の模様を紹介していきました。

それぞれの塗料の性質を理解して、なるべく、はみ出した部分を拭き取れるように、順番を工夫するのがコツかもしれません。

また、今回紹介した「使い切り面相筆」は、使い様によっては、パイロット塗装に活躍してくれると思うので、ぜひ使ってみてください。


【お知らせ】
現在、YouTubeでもプラモデルに関する動画を投稿しています。
こちらのnoteの雰囲気とは、だいぶ印象が違います。
好き嫌い別れると思いますが、動画でしか伝わらないこともありますので、興味がある方は、ぜひチャンネルを覗いてみてください。

▼ チャンネルURLはこちら ▼
https://www.youtube.com/c/funny_yokocho



いただいたサポートは、今後も有益なガンプラ情報を発信するための「プラモ道具代」として還元させていただきます!!