見出し画像

Vol.07【中国語学習】中国在住15年の私がおススメする、初心者向け中国語学習無料アプリ3選+1(リスニング編)

中国語の勉強を始めた皆さんの、動機や目的って何ですか。
HSKや中国語検定を取って就職や転職活動に活かしたい、
中国の歴史やサブカルチャーに興味があり、中国語にも興味がある。
仕事で必要性を感じている等々いろんな理由があるかと思います。
当時の私の目的はというとそんな立派な動機などなく、日本と同じように中国でもストレスフリーで遊びたい!という動機不純なものでした。笑

動機は不純でしたが、「ネイティブと言葉の障害なく遊べる(コミュニケーションを取れる)レベル」というのが私の掲げた目標でした。自分の設定した勉強するカテゴリーの優先順位としては、こんな感じでした。

1、 リスニング
2、 会話
3、 リーディング
4、 文法

兎にも角にもピンインと発音を極めるべき!

まず私が行ったのはピンインと発音の勉強です。中国の勉強をしたことのある人ならわかると思いますが、中国語の発音って難しいですよね。同じように聞こえるような発音や声調が変わるだけで意味も変わってしまいます。ピンインや声調がわからないと、辞書も使えないです。

今は本当に便利なアプリがたくさんあり、ある程度は独学で勉強ができると思います。今日は、もし私が中国語を勉強していた当時にあったら使っていたであろうリスニングのアプリを紹介したいと思います。

1、超・中国語耳ゲー<ピンインゲームで耳を鍛えよう>

iOS l Android (only for iOS)

このアプリは初心者だけではなくて、上級者にもおすすめです。
音節表があり、自分の聞きたい発音を集中して勉強できます。
2択、4択でクイズがあり、leとre、shiとxiなど紛らわしいものが出てきます。毎日30分を3カ月続けたら、ものすごくリスニング力がつくと思います。
クイズは10問出てくるのですが、私も初回は8/10でした。。。中国語に慣れてしまうと、声調もリズムで覚えてしまっているので、発音を見直すいいアプリだと思います。

2、中国語ピンインの辞書

iOS l Android (only for iOS)

このアプリは手書きで漢字を書くと対象となるピンインが、ピンインを打つと対象となる漢字が出てくる優れものです。発音機能もありますが、単語としてではなく、漢字一文字での漢字⇔ピンイン対応になっています。辞書を引くときに便利なアプリだと思います。

3、Hello Chinese

iOS l Android

タイトル通り、ニーハオから勉強を始められるアプリです。このアプリは、項目ごとに学習が終わると次の項目をダウンロードできる仕組みになっています。各項目ではピンインや発音の確認、文章の並べ替えなどがあり、いろんな角度から習得できるような作りになっています。毎日1項目を進めるだけでも、3か月後にはレベルが上がったことが体感できるのではないでしょうか。

4、辞書を引く習慣をつけよう

辞書に関しても、いろいろな無料アプリは存在しますし、私も使っています。ただ、辞書アプリを使うのはど忘れした単語を思い出すためには使ってますが、初めてみる単語はやはり書籍版の辞書で調べた方が頭に入ります。なので、私は書籍版の辞書を使うことをおススメします。

一つあると外出先で重宝します。

漢字を手書きで検索できるすぐれものです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は会話編を紹介したいと思います。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?