見出し画像

【ワンピースカード】緑黄ヤマトについて(全文無料)

こんにちは。ジンです。

今回は【緑黄ヤマト】について解説します。

はじめに

最近また新しい型が発見されて、流行り始めている【緑黄ヤマト】

リーダーのダブルアタックはやはり強いのでしょう。

それでは改めてリーダー効果から。

ビジュアル1200点

ダブルアタック このカードが与えるダメージは2になる
起動メイン ターン1回 相手のライフが3枚以下の場合、自分のキャラ1枚にレストのドン‼2枚までを、付与する。

ライフ5の単色リーダーでさえも、一度ダブルアタックを通してしまえばレストのドンをキャラに付与できるという超攻撃型なリーダーです。

なのに、最近は攻撃型ではなく、少し後ろ寄せな防御型の【緑黄ヤマト】が流行っています。

《お玉》でサーチをして、《光月日和》を展開。
これら2体のキャラをレストにして《おれの”侍”になれ‼》で2ドロー。
そして《光月日和》の起動メインで1ドローしながら《光月モモの助》を展開して、《お玉》をライフに埋めるという流れ。

たしかに強いですが、果たしてそれはリーダーの強みを上手く使えているのでしょうか?

ワンピースカードにおいて、リーダー効果をどれだけ上手く使えるデッキ構築を組めるかで勝敗が大きく左右されます。

【緑黄ヤマト】のリーダー効果は簡単に説明すると
・リーダーが常時ダブルアタック
・相手のライフが3以下だとレストのドンを付与可能

手札がどれだけあろうが、リーダー効果には反映されません。

となれば、攻めまくるデッキが向いているのです。

それを考慮して構築したデッキがこちらです。

デッキ構築

いつも通り、4×12+2の構築にしています。

このデッキは基本的には後攻を選択します。

後攻2ターン目は《オーム》があれば《ホーリー》を探す。
なければ《おナミ》を展開して7000ダブルバニッシュ。

一気に序盤からリソース勝負を仕掛けていきます。

【緑黄ヤマト】相手に殴ってこないリーダーはほとんどいないので、先3までの攻撃は守らず受けていきます。

すると、後3で《ポートガス・D・エース》が無条件で走れるようになるので、手から5/9000の速攻を走らせていきましょう(リーダー効果込)

後続は《ホーディ・ジョーンズ》でフィニッシュしていく流れです。

また、次の環境を読んで【赤紫ロー】と【黒黄ルフィ】に対策できるイベントカードも採用しています。

焔裂き

このカードは主に【赤紫ロー】対策で採用してます。

混色のリーダーはライフが4なので【緑黄ヤマト】の場合、後攻を選択すると高確率で後攻3ターン目には、相手のライフは2になっています。

そうすると、まずトリガーで捲れた時に1体攻撃を止めれる。
また、カウンターとしても5000連打を止めながら1体攻撃を止めれる。

また、メインでは【緑黄ヤマト】に強い《シュライヤ》などのブロッカーを寝かせながらパンプアップができる。そして盤面処理も同時に行えるというような利便性を兼ね備えています。

4コストのブロッカーは次環境でも多く、採用するに他ない1枚です。

鬼気 九刀流 阿修羅 魔九閃

このカードは主に【黒黄ルフィ】対策で採用してます。
【赤紫ロー】の《ユースタス・キッド》《クイーン》も対象です。

【緑黄ヤマト】はブロッカーを寝かせながら、ライフにアタックしていくため、道中でも積極的に《イゾウ》を展開していきます。

リーダー効果を使えば、次のターンから5000で殴れるので出し得です。

また、この《イゾウ》と《鬼気 九刀流 阿修羅 魔九閃》を組み合わせれば、5ドンで4コストと5コストのブロッカー1体ずつレストにして、リーダーが8000でダブルアックできるので、要求値も急に上がります。

また、プラス5ドンで手から《ポートガス・D・エース》が出てきて、速攻の9000アタックをされたらどうでしょう?

という感じで、攻めまくれるのが【緑黄ヤマト】の特徴なので、後ろ寄せではなくて前のめりに攻め続ける戦法の方がいいと思います。

最後に採用候補のカードを紹介をして終わります。

採用候補カード

着地狩りが少なくなった次環境では、このカードは対面次第で爆発的な攻撃力を持つと思っています。

《おナミ》が内蔵されているので、リソース勝負に持って行きたい方は採用を考えてもいいカードです。

後ろ寄せに戦いという方は必須のカードです。

しかし【緑黄ヤマト】のリーダー効果はダブルアタックなので、【黄エネル】対面以外はしっかりと2ダメージ与えれるので、前のめりに戦うなら不要かなと思っています。

不利な【黄エネル】対面を対策したいなら採用してもいい1枚。

【緑黄ヤマト】の元では、ライフを回復しながら12000の速攻を走らせることができます。ただのロマンです…(笑)

10コストを簡単に処理できるのは《ステューシー》ぐらいなので、黒以外の対面ではとても活躍しそうな1枚です。

最後に

いかがだったでしょうか?

オレサム型?の【黄緑ヤマト】の強いとは思いますが、最近流行っていて色んな人が使っているので、気になる方は他の方のnoteなどを見て下さい。

しかし、冒頭でも話したように「リーダー効果を上手く使える」という観点から見ると、個人的にはこちらの方がしっくり来るかな?と思っています。

もちろん、各プレイヤーの慣れている戦い方もあるので、一概には言えませんが試してみてもいい構築だと思います。

本日から店舗予選が始まります。
候補デッキの一つとして参考にしてくれればと思います。

私自身【黄エネル】に関しての記事も執筆していますので、是非お時間があれば目を通してみて下さい。

また、Discord【エネルのスペース大作戦】も運営しています。

参加希望の方がいらっしゃいましたら、気兼ねなくコメントを頂ければと思いますので宜しくお願い致します。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?