マガジンのカバー画像

【エンジニア】ちょっといろいろ書いてみる

10
エンジニアとして、そして新卒として何か誰かの参考になればと思います。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

会社は「学び屋」でないが、「学べる場」ではある

4月にwantedlyとかnoteで新卒社員の記事がたくさん出て読んでいます。その中でよくある質問が「なぜこの会社を選んだのですか?」が100%と言っていいほど入っています。会社として魅力を伝えることができるところは、この質問から始められるので、テンプレートとしてよく見られますね。 でも、 とか自己成長をしようとしている意識が高そうなことが書いてあります。嘘か本当かは知りませんが、僕が知っている限りそれは嘘なことが多い気がします。表面上だけの上っ面な言葉が並べられているの

未熟な技術力を持つエンジニアは淘汰される時代の到来

技術の進歩は我々の生活に革新をもたらしましたが、同時にエンジニアリングの分野においても大きな変革が訪れています。この時代の中で、未熟な技術力を持つエンジニアたちは淘汰される運命に直面しています。本記事では、なぜこのような状況が生じているのか、そして未熟なエンジニアが持つべきスキルや資質について考察していきます。 技術の急速な進歩と競争の激化 現代のテクノロジーは、アメリカを含む世界中で驚異的な速さで進化し続けています。新たな技術やフレームワークが次々と生まれ、既存のものが