マガジンのカバー画像

大学院や研究について

4
JAISTの受験や研究のことなど
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「大学院生=学生」を改めたい。

大学院進学をする学部生や社会人学生を試みている人に読んでほしい。 大学院に進む=社会人に行かず、学生する 大学院に進む=研究が好き 大学院に進む=就職活動がうまく行かなかった さまざまな意見がある。大学院に進むべきか否か?それについては個人の自由だが、大学院大学というところまで来て、大学院生をやる意味と価値をここでは書いていきたいと思う。 日本の常識は世界の常識ではない日本での大学院のイメージはかなりネガティブな側面があるように思う。ただ、それは日本固有である。この話を

僕が音楽を研究する理由

最初,少しだけ,自分の話をしよう. 私は3歳からクラシックギターをはじめた.そして,小学校の頃には,音楽理論や感覚を養うためにピアノをやったり,視野を広げるために高校では軽音でポピュラー音楽に触れてきた. そんな人が今,大学院というところで「音楽」に関する研究をしている. ここまで約20年も音楽に触れ続けていること.そして,演奏活動やプロの道ではなく,研究という方向に進んだ意味と価値を少し書いてみようと思う. 音楽という道でなくとも,大学院を考える人や自分の特技を伸ばした

"JAIST"という大学院の受験について

大学院に行くのは、なぜか?さまざまな場所で聞かれます。美容院で髪を切ってもらってる時にも、会社の同僚と話しいる時にも、イベントでの懇親会でも、大学院生であることに疑問を持たれることがあります。その上で、大学院大学という存在についてもよく聞かれます。 そんな体験から、僕が所属しているJAISTの受験や生活についても触れることができれば、いいなと思っています。 この記事で興味を持った人や相談したい方などが入れば、TwitterのDMなどください。 目次 【前提】大学院に進

人間の根源が詰まった進化心理学が詰まった記事の紹介

進化心理学が何も語れない。 ダーウィンが提唱した進化論、ドーキンスの利己的な遺伝子、ハミルトンの提唱した包括適応度などさまざまな面で、人間というものが解明されつつある。 その進化心理学の詰まった記事を見つけたので、紹介したい。これはやばい。 まずは、「進化心理学とは?」こんなことを言ってもなんとなくしかわからない。 そこでこの記事が素晴らしいと思ったので読んでみてほしい。(少し長いかもしれない。) 記事の紹介サピエンスの21世紀は「進化心理学/Evolutionary