【既婚子持ち】留学・ワーホリへの気持ちをどうすればいいか。

私は学生の頃から留学や、海外で働くことに関心がありました。

ただ費用の面や優柔不断、コミュニケーションに不安があり実現できませんでした。今思えば、学生の頃や独身で子どもがいないうちに行っておくべきだったと思います。

最近の気持ちは、一人なら何も考えず勢いでワーホリに出てしまいたいぐらいなのですが、なにせ、旦那と3歳の子どもがいますのでそういうわけにもいきません。

旦那にはこの気持ちを話していますが、子どもを連れて行くならいいと言われています。ワーホリは子連れは無理だと思うのでそれだと海外就職か海外留学になると思います。
一人でも大変なのに子連れはなかなかハードルが高いと感じています。

もしくは一人で行くなら2週間までなら許してもらえるので、そこで留学をするかです。ただ2週間だと留学よりも旅行の方がいいのかな~とか思ってしまいます。

そもそも、留学やワーホリに具体的な目的があるわけじゃく

ただ‘留学’‘ワーホリ’がしたいだけというのが問題なんです。

けれど、自分がずっと前からやりたいと思ってたことなので他の人がワーホリとか留学しているのをNoteとかで見るとすごく羨ましく、嫉妬してしまいます。

自分はどうせ長期の留学やワーホリは行けないんだと心の何処かで諦めてるから他のこと(海外旅行とか買い物)で気を紛らわそうとするんだけど、絶対何かがきっかけで情報が入ってきて、また行きたい気持ちが湧き上がってくるんです。それは友達だったり知り合いだったり、SNSだったり。

こんな私はどう生きていけばいいのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?