見出し画像

本格的な夏の暑さにむけて、エアコン電気代の節約をしたい!対策は『窓』

今年もまた夏がやってきます。
今年の夏も家にいることが多くなりそうですが、夏は暑いものと我慢をせずに、家の中くらいは快適に涼しく保ちたいですよね。

エアコンをつけているけれど、どうも効きが悪い。エアコンをずっとつけているので電気代が高くなってしまう――その原因は、窓にあるかもしれません。外からの熱が窓を通して室内に入り込んでいるのです。

それを防ぐため、今からできる対策は、グリーンカーテンやすだれ・オーニングなどで外部からの直射日光や熱を徹底的に遮断して室内に伝えにくくする方法と、窓の断熱性能を上げる方法があります。

窓の断熱性能が上がると、エアコンの効き方にどう影響するのでしょうか。

①外からの熱を遮断するため室内が暑くなりにくい
② 室内の温度が上昇しないためエアコンの効きが良いと感じる

熱は暖かい方から冷たい方へ移動する特性があるので、熱い外気は涼しい室内へ移動しようとします。断熱性能が高い窓、さらに遮熱性も高ければ、室内への熱の移動を防ぐことができます。

今ある窓に内窓をつけたり、新築計画なら高性能の窓を選択することで、断熱対策ができます。

マンションの内窓については、社会派ブロガーのちきりんさんが2018年に自宅マンションのフルリノベーションを行い、すべての窓に「内窓」を付けたところ「効果てきめんだった」という記事をこちらに掲載。そんなマンションの内窓設置について、実体験をお話しいただいています。

窓の外の遮熱対策には、窓断熱の重要性がわかるこちらの雑誌↓をご紹介します。いずれの事例もお施主さんからお話を伺いました。暑さが本格化する前に、少しでも早く快適な住まいを実現したいですね。

『だん04 -暖か、団らん、高断熱住宅-』

特集 夏を涼やかに暮らす

夏の室内が不快なのは断熱をしていないせいだった
エアコンを使えば、どんな家でも汗をかかずに過ごせると思うかもしれません。ただしエアコンの風を直接受けると肌の水分や体の熱が奪われます。断熱性能を上げれば、エアコンの風を直接受けなくても、部屋全体の温度を均一に下げて一定温度を保つことができる。乾燥も温度ムラによる局所的な冷えもなく、夏の室内も快適に過ごせるという3つの事例を紹介。

『だん03 -暖か、団らん、高断熱住宅-「窓が変える暮らし」より

夏を快適に過ごすための窓回りの工夫
窓の外にパーゴラ(植物棚)などで日陰をつくり、下にデッキなどを設置してアウトドアリビングをつくる➡日射を遮る空間が窓の外にあると、直射日光を遮るだけでなく周辺の表面温度も下げるので、室内に侵入する熱の量が大幅に減る
北側玄関なら植栽を➡南側の植栽は夏の強い日差しを遮るのに対し、北側の植栽は水分の排出により周辺の温度を下げ、窓との間に涼しい空気を作ってくれます。これをうまく室内に取り込めればより快適な環境になる

ほか、これまでjimosumuで紹介した記事はこちらから。あわせてご覧ください。