時紋

納得のいく時紋を後世に残す。

時紋

納得のいく時紋を後世に残す。

最近の記事

AI to Wittgenstein

べりすとにウィトゲンシュタインの論理哲学論考の続きを書かせてみた。 1 世界は成立している事柄の総体である。 1.1 世界は事実の総体であり、ものの総体ではない。 1.11 世界は諸事実によって、そしてそれが事実のすべてであることによって、規定されている。 上記3つの文章を入力したのちにAIに書かせる。 出力結果↓ ↓ 1 世界は成立している事柄の総体である。 1.1 世界は事実の総体であり、ものの総体ではない。 1.11 世界は諸事実によって、そしてそれが事実のす

    • 不確定要素の連続体であり、人間の認識を超越した概念を無理やり当てはめた瞬間的な存在について

      ・2022/01/23 思考メモ 川は不確定要素の連続体であり、人間の認識を超越した概念を無理やり当てはめた瞬間的な存在である。 # 行く川のながれは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて久しくとどまりたる例なし。 # 方丈記を読んで、川を観たくなった。 鴨長明が観られなかったイメージを切り取りたい。 そんな衝動に駆られた。 # # 時のない川・・・ 音のない川・・・ とても美しいと感じる。 そして一つの疑問が頭

      • 葡萄農家が葡萄畑の3Dモデル化を試みる Act.1

        MeshroomとBlender、手持ちの一眼レフとPCでやれるだけやってみた結果 Q.なぜ3Dモデリングするのか? 葡萄栽培技術向上のためのデータを集める  農業の可能性を可視化したい  美しい葡萄の姿をできるだけリアルに近い形で残したい    そのためには葡萄と圃場をそれぞれ3D化しなければならない Q.葡萄樹の3Dモデリングができると? 生育フェイズに合わせて3Dモデル化することで様々な検証が可能になる  3Dモデルを集めて機械学習することで選定のシミュレーションが可

      AI to Wittgenstein

      • 不確定要素の連続体であり、人間の認識を超越した概念を無理やり当てはめた瞬間的な存在について

      • 葡萄農家が葡萄畑の3Dモデル化を試みる Act.1