見出し画像

「あぁ、ちょっと腰掛けたい…」撮影や取材、屋外で便利な折りたたみ椅子

皆さんこんにちは^^
撮影やイベント取材、屋外対応などでまぁまぁな時間立ち仕事をする事も多い通販大好き人間の筆者です。

撮影取材や屋外での打ち合わせ、イベント対応など行ったことがある方はご経験あるかと思いますが、「ず~っと立ってるだけ」ってけっこう疲れますよね。いっそ少し歩いていたほうが楽なくらいです。
しかしながら、イベント取材や撮影ってその場から動かず陣取って何時間も動かないなんて事もけっこうあります。
かといってず~っと何かしているわけでもなく、要所要所で待機時間があるので、「うぅ、ちょっと座りたいなぁ」となるわけですw
しかし冷たい床に直や、ましてや屋外ではそういうわけにもいかず、重い機材やカメラを担いだまま、じーっと「機を待つ」のです。

なんてカッコいい事言いながら、筆者は足がだるくなるのが嫌なので、持ち運べて便利な折りたたみ椅子を通販で探しておりました。
そして筆者の希望に叶い、速攻でポチったのはこちらです。

これ、何が良いって、「高さ調節可能」な点です。
12段階で高さが 6.5cm~45cmまで調節可能、耐荷重も180㎏もあるので丈夫さも満点です!
この椅子、もし2つあれば「机と椅子」にして使う事もできちゃいます。

私はもっぱら撮影や取材時のため持ち歩いていますが、アウトドア、スポーツ観戦、 風呂用、釣り、フェス、運動会などにも多用途に使え、車にポイっと投げ込んでおいても邪魔にならない程度のサイズなので非常に気に入ってます^^ その結果3個も買ってしまい、家用、車に積んでおくよう、アウトドアで皆用みたいにして使ってます。

まぁコンパクトさでいくと3点棒式の物の方が小さくはなるので手軽ではあります。

でも、「高さ調節」ができないのと、耐荷重も100㎏前後と少なめです。
筆者は100㎏はないのでいけますが、ここでご注意、登山や撮影で荷物抱えた状態で座ると、耐荷重を超える可能性があるのです。登山リュックや撮影機材って、けっこう重い時もあるので、少しふくよか、または大きめの人で体重80kgとして、10㎏の荷物を持っていたら、90㎏です。70㎏のお父さんに25㎏のお子さんが膝に乗ると95㎏。けっこーギリギリですw
耐荷重というのは総じてその製品の丈夫さや壊れやすさに直結していく数値なので、筆者は積載物(人の体重含む)の1.5倍から2倍の製品を買うようにしています。地面が汚い、屋外で土など、荷物下ろせない事もあるのです。
なので余計にちょっと座りたいのですw

紹介した上記の椅子は耐荷重180㎏ですが、さらにワンランク上の耐荷重をお求めでしたら以下のもおススメ。

少しお高くなりますが、耐荷重が220㎏まで増えた上に、ご親切にクッションまでセットになっています。これならかなりの重量級の方でも安心して座れ、かなり重量のある荷物なんかも安心して載せられそうです。
これ、4つ買って、厚めの板でも置けば、ベッドの足や床下から浮かせたテント設置なんかもできそうですね。

いかがでしたでしょうか?
出先のお供にピッタリなこの折りたたみ椅子、よかったらお試しあれ^^

この記事が参加している募集

#おすすめアウトドアギア

390件

よろしければサポートしてくれたら大変ありがたいです♪ サポート費用は、潔く全額新しいガジェットor便利アイテムの購入とへつぎ込み、 新しい記事どんどん増やしたいと思います^^