見出し画像

ちょっと変わったことがしたいときどきパン屋

おはようございます
今日もお天気が良く気持ちがいいです

昨日は慣れない生活が始まり
おやすみとういうこともあり
気が抜けて
洗濯→寝る→乾燥機→寝る→朝食→寝る→掃除→寝る
勉強→寝る→一瞬起きる→すぐ寝る→ネトフリ観る→寝る
部屋の換気および部屋模様替え(寝ぼけていたw)→寝る
昼食(すでに14時)→寝る→パンの本読む→樹木希林の本を読む→寝る
勉強→夕食→風呂→寝る→眠れないw(当たり前!w)ネトフリ観る→
いつの間にか寝る

という外には一歩も出ていない
不健康な1日を過ごしました
おかげさまで十分体力復活したので
今日はお散歩でも行こうと思います

::::::::::::::::::::::::::::::

さてさて、たまには本業のパンのお話を(*´꒳`*)
釧路では「北海道小麦パン教室とときどきパン屋 Jimipan」
というパンに携わるお仕事をさせていただいております
(今は東京のパン学校で勉強中)
ときどきパン屋ではちょっと変わったパンメニューを出していました
たくわんとマスタードとか人参とたらことか

Jimipanは菓子パンではなく
どちらかというと主食パンでありたいと思ってます
(需要は菓子パンを求めるお客様が多いので少ない種類ではありますが
 菓子パンも作っています)

いろいろな食卓の上にJimipanとおかずのような
米飯=Jimipan
これが理想です


画像1


これなんて茹でた「新じゃが」をそのままチーズと
一緒に包んで焼き上げちゃいました
強引ですよねw
我ながら潔さにあっぱれですw

新じゃがの甘みとチーズの塩気
パン生地にもパルメザンと黒胡椒を混ぜて
主役の新じゃがの引き立て役としてのJimipan

めっちゃ食べにくかったのが問題点ではありましたw

でもこの新じゃがの皮も美味しいし
カットした食感と丸ごとをかじる食感は
伝わる甘みがまったく違うんです

ガブッとかじることを大前提にしたかったパンです

また秋に美味しい新じゃがが手に入ったら
強引に作ってみようと思いますw



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?