「期待値で考える」

1. 期待値の定義
2. 期待値の計算方法
3. 期待値で考えると見方が変わる

1. 期待値の定義
・確率論において、確率変数の期待値とは、確率変数のすべての値に確率の
 重みをつけた加重平均である(参照:wikipedia)
・簡単にいうと、「起こる可能性のある値(ものごと)の平均値」

2. 期待値の計算方法
・与えられた値に確率をかけるだけ
→式:期待値=値1×値1が起こる確率+値2×値2が起こる確率...
・具体例:宝くじ
-----------------------------------------------------------------------------
1/10の確率で1000円、4/10の確率で200円、2/10の確率で100円、3/10の確率でハズレとなる宝くじが存在するとする
計算方法は下記の通り
1000×1/10+200×4/10+100×2/10+3/10×0 = 230(期待値)
宝くじが230円未満ならお得、230円以上なら割高となる
-----------------------------------------------------------------------------
・ちなみに、販売されている宝くじの期待値は大体150円程度とのこと
 還元率50%やんけ...

3. 期待値で考えると見方が変わる
-----------------------------------------------------------------------------
2%の確率で100万円、100%の確率で1万円手に入るとします
どっちを選びますか?
一見後者の方良さそう、絶対手に入るし...
ただ期待値で考えると前者の方が高いんですよね
-----------------------------------------------------------------------------
・普段の生活の中でもある程度の確率(etc.提案がどっちに転ぶか等)を推
 測し、それに基づいた期待値を算出することで効果的な選択が可能
・目に見えている数字ばかりに集中して本質が見えなくなることを防ぐこと
 が期待値なら可能

普段の生活、仕事でも期待値を計算するよう心がけてみます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?