見出し画像

現役アフィリエイターが実際に月6桁稼ぎ続けている「商品紹介記事(キラーページ)」のテンプレート ※無料で使えます

当記事では、ブログアフィリエイト歴5年目の僕が、改善に改善を重ねて作った「商品紹介記事(キラーページ)」のテンプレートを公開します。

記事構成を考えるための圧倒的、時短が可能です。

※テンプレートは無料で全て使えます。テンプレートの解説は有料(480円)です。

こんにちは。複業家のジキ(@jikky_bongjing)です!

●当記事の信頼性
・執筆者はブログアフィリエイト歴5年目

・アクセス月7万pvのサイトで毎月20〜45万程度稼いでいます
・最高ブログ月収は45万円

前提として、アフィリエイトブログの稼ぎ方の基本は下記のように読者を流していくことです。

画像48

転職系ブログの場合、具体的には下記のようなイメージです。

スクリーンショット 2021-03-30 23.54.35

この辺りの詳細は以下の僕の記事で解説していますので、興味ある方は是非。

さて、本noteで公開するのは、一番最後の商品紹介記事のテンプレート。稼ぎの肝となる部分で、キラーページと言われたりもしますね。

キラーページのコンバージョン率(アフィリエイトリンクをクリックしてから発生する確率)は10%あれば十分だと言われています。

でも今回無料公開するテンプレートは、実際に僕が転職エージェント案件でCVR15%以上を獲得しているものとなります。

記事構成は、改善も含めるととても時間がかかりますので、是非このテンプレートをうまく活用して、時短しつつ、高いCVRを実現させてください!

ちなみに本noteの構成は以下の通り。

・記事のパート別のテンプレート(コピペOK)※無料
・テンプレートの解説 ※有料

テンプレートまでは無料で活用できるので、是非!

画像47

下記の記事は以下のテンプレートに沿って書かれています。商品の事情もあるので少しずつ異なる部分もあります。

タイトル

【悪評あり】●●●の口コミ・評判を解説【権威づけのワードなど】
【デメリットあり】●●●をレビュー【口コミ・評判を解説】 など

冒頭

<読者の声> ※吹き出し風で
●●●って実際どうなの?メリットやデメリット、口コミや評判を見てみたい!
ーーーーーーーーーーーー

本記事では、このような疑問や悩みにお答えします!
<挨拶>
こんにちは。○○です。
<権威づけ>
当記事の信頼性
・○○歴10年
・〜〜〜〜〜、○○に熟知しています。等。
<記事のダイジェスト>
当記事の内容は以下の通りです。

●●●の口コミ・評判
●●●を実際に使ってみた感想(レビュー)
●●●のメリット・デメリット
●●●に関するよくある質問
●●●の申込方法と注意点
<結論>
結論から言うと、○○な人にとてもメリットの大きいサービスです。
<導入の一言>
とはいえ、デメリットもあるので、しっかり情報収集してくださいね!ではまず、口コミや評判をご覧ください。

<h2>段落1:●●の口コミ・評判【悪評もあります】

<参照元>
まずはネット上で集めた●●の評判・口コミをご覧ください。〜〜〜〜(ツイッターなど参照先のサイト)を※など必要な情報を参照しております。

<h3>良い評判・口コミ

<3つくらい ツイッターなど直接引用もあり>
●●さん(●歳・性別)※など案件に応じて必要な情報を
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●●さん(●歳・性別)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●●さん(●歳・性別)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<h3>悪い評判・口コミ

<2つくらい ツイッターなど直接引用もあり>
●●さん(●歳・性別) 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●●さん(●歳・性別) 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<その他口コミの総括や補足>
例)他にもたくさんの口コミがありましたが、感謝の声が多く出てきました。
<コンバージョンボタン>※要素は以下
・アピールポイント
・バナー
・ボタン(色は緑オススメ)

サンプル↓

スクリーンショット 2020-07-21 8.57.38


<h2>段落2:●●●を実際に使ってみた感想(レビュー)

※ここは、レビューではなく、あなたの意見を書くのもありです。

実際に使ってみた私の意見としては以下の通り。
<結論>
(例)結論から言うと、○○な人にとてもメリットの大きいサービスです。
<自分的なハマりポイントを2〜3こ>
以下3つが、ポイントです。
・〜〜〜〜〜(ハマりポイント1)
・〜〜〜〜〜(ハマりポイント2)
・〜〜〜〜〜(ハマりポイント3)

<h3>〜〜〜〜〜(ハマりポイント1)

長くならないように解説

<h3>〜〜〜〜〜(ハマりポイント2)

長くならないように解説

<h3>〜〜〜〜〜(ハマりポイント3)

長くならないように解説

<h2>●●●のデメリットまとめ

<デメリットから提示>
●●●のデメリットは以下の2つ。
(以下ボックスなどの装飾で箇条書き)
 ・〜〜〜〜〜〜〜
 ・〜〜〜〜〜〜〜
<一言>
では1つずつ詳細を確認してみましょう。

<h3>デメリット1:〜〜〜〜〜〜

長くならないように解説

<h3>デメリット2:〜〜〜〜〜〜

長くならないように解説

<h2>●●●のメリットまとめ

<メリットの提示>
そして、メリットは以下の4つ。
(以下ボックスなどの装飾で箇条書き)
 ・〜〜〜〜〜〜〜
 ・〜〜〜〜〜〜〜
 ・〜〜〜〜〜〜〜
 ・〜〜〜〜〜〜〜

<h3>メリット1:〜〜〜〜〜〜

長くならないように解説

<h3>メリット2:〜〜〜〜〜〜

長くならないように解説

<h3>メリット3:〜〜〜〜〜〜

長くならないように解説

<h3>メリット4:〜〜〜〜〜〜

長くならないように解説

<h2>●●●に関するよくある質問

<一言>
●●●に関して以下のよくある質問に、答えていきたいと思います。
<よくある質問を羅列>※ボックスなどで装飾したい



<h3>よくある質問1:〜〜〜〜〜〜

長くならないように解説

<h3>よくある質問2:〜〜〜〜〜〜

長くならないように解説

<h3>よくある質問3:〜〜〜〜〜〜

長くならないように解説

<h3>よくある質問4:〜〜〜〜〜〜

長くならないように解説

<h2>●●●の申込方法と注意点

<一言>
例)●●の申し込みは非常に簡単。30秒くらいでサクッと終わります。
<申し込みステップを箇条書き>
(例)
STEP1:情報収集(済)
STEP2:公式サイトへ
STEP3:プロフィール入力
STEP4:申し込み完了
<スクショで申し込み方法を1画面ずつ解説>
まずは公式ページに飛んでいきましょう。
>>アフィリエイトリンク

すると以下のような申し込みフォームが出てきますので、まずは基本情報を入力しましょう・・・等。
<締めでもうひと押し>
いかがでしたでしょうか。●●の理解は深まりましたでしょうか?

私もあなたと同じ悩みを持っていましたが、これを使って解消できました。悩んでいた時間が勿体無いなって思ったほどです。

心からオススメできる一品です!
<コンバージョンボタン>※要素は以下
・アピールポイント
・バナー
・ボタン(色は緑オススメ)

サンプル↓

スクリーンショット 2020-07-21 8.57.38

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サンプル記事のURL

この構造と、同じ構造で書いた記事が以下となります。

感想や使用感などいただけると涙ちょちょぎれて喜びます。

下の方にあるツイート共有ボタン押していただくか、あるいは、以下をコピペしてツイートしていただけますと、リツイートさせていただきます!

<コピペ用>
ジッキー(@jikky_bongjing)のnoteを読みました!
https://note.com/jikky/n/n9c71e0a27f63

さてさて、では以下よりこのテンプレートの本質がわかる解説パートの始まり始まり。

画像47

以下より、テンプレートの補足と解説のパートとなります。

・なんで良い口コミから先に出すの?
・なんでデメリットから出すの?
・どうしてここにアフィリエイトリンク貼るの?
・なんでここのアフィリエイトリンクは画像なの?
 等

色々疑問に思ったこともあるのではないでしょうか?

実は、全ての構成や表現などに理由があります。

以下を読めば、それぞれのパートで、どんな心理的な狙いがあるのかわかります。

本質的な部分がわかれば、あなたオリジナルのノウハウとして横展開もできるようになりますよ!

ただ、ここからは5年かけてブログ改善を続けた僕のノウハウの集大成ですので有料とさせてください。

480円 
※週刊少年ジャンプ2週分の価格で僕の5年の集大成をお届けします(笑)

最初のタイトルの部分のみ、ちょい見せしてます!ではどうぞ!

タイトル

【悪評あり】●●●の口コミ・評判を解説【権威づけのワードなど】
【デメリットあり】●●●をレビュー【口コミ・評判を解説】 など

スクリーンショット 2021-04-08 23.09.55

悪評とかデメリットなどを前に出してるのには理由があります。

人は「成功したい!」よりも、「失敗したくない!損失は避けたい!」という欲求の方が強いのです(損失回避性といいます)

また、デメリットや悪評を提示することで、記事内容自体の信ぴょう性も高まります。

キーワードは「商品名 悪評」「商品名 評判」「商品名 口コミ」「商品名 感想」 「商品名 レビュー」あたりで優先順位を決めて狙っていくイメージです。

商標キーワードが入るので、SEO難易度は高いですが、Googleは多様な検索結果を出そうとしますし、企業メディアは無難なタイトルをつけてくることを考えると、わりと個人ブロガーが戦いやすいキーワードだと思います。

スクリーンショット 2020-07-21 14.20.07

冒頭

<読者の声> ※吹き出し風で
●●●って実際どうなの?メリットやデメリット、口コミや評判を見てみたい!
ーーーーーーーーーーーー

本記事では、このような疑問や悩みにお答えします!

スクリーンショット 2021-04-08 23.09.55

ここから先は

6,567字 / 35画像

¥ 480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?