見出し画像

特にシニアは注意したい脳梗塞

脳梗塞に見舞われたそうだと妻から聞いていた近所の方が奥様に介助されなから歩行練習をしていた。
奥様には辛くあたるDVの噂もある男性だったのでその姿はより痛々しく見えた。
私よりも少し年が上である知人の女性は、つい先日脳梗塞で入院。その日の朝、手の痺れなどで異常を感じて病院に行って判明したらしい。大事には至らなかったようで幸いだがリハビリをはじめて早期の退院を目指している。

健康そうな人にもいきなりやってくる脳梗塞は怖い。
脳の損傷は他の病気とは異なり厄介だ。
だから自分では、夜寝る前に水分を摂るようにしている。就寝中も発汗で水分は失われていくから予防の一環になると思ってやってる。

AI(Poe)に未然に脳梗塞を防ぐ方法をアドバイスしてもらった。


脳梗塞を未然に防ぐためには、以下のような心がけや習慣が重要です。

  1. 健康的な生活習慣の維持:適度な運動やバランスの良い食事、禁煙などの健康的な生活習慣を維持することが大切です。

  2. 適切な血圧の管理:高血圧は脳梗塞のリスクを高めるため、血圧の定期的なチェックと適切な管理が必要です。

  3. 適度な飲酒:過度な飲酒は脳梗塞のリスクを高めるため、適度な飲酒にとどめることが大切です。

  4. ストレスの管理:ストレスは脳梗塞のリスクを高めるため、適切なストレス管理が必要です。ストレス解消の方法としては、適度な運動やリラックスした音楽を聴くなどが効果的です。

  5. 疾患の早期発見と治療:高血圧や糖尿病などの生活習慣病は脳梗塞の原因となるため、定期的な健康診断を受け、早期発見と治療が必要です。

  6. 適切な睡眠時間の確保:睡眠不足は脳梗塞のリスクを高めるため、適切な睡眠時間を確保することが大切です。

以上のような心がけや習慣を取り入れることで、脳梗塞を未然に防ぐことができます。しかし、万が一脳梗塞の症状が現れた場合には、早期の医療機関受診が重要です。症状が現れた場合には、迅速な対応が必要となるため、周囲の人にも周知しておくことが大切です。


なかなか耳の痛い注意点もある。
この中ですでに患っているものとして明確にわかるものは高血圧だろう。
他は、つまり心身ともに負荷をかけないということが大事かな。今も音楽を聴きながらこれを書いているが、日頃の行動や心がけでリスク軽減につながるのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?