見出し画像

株式会社MDSってなんの会社?



株式会社MDSの収益化制度でブログ始めました^^


SNS投稿に関して学べる動画を見てブログを書き上げ、報酬をいただけるという素晴らしい制度があるのをご存知ですか?


このシステムを知った時、やりたい!!!と思った。
なぜなら、SNS集客について学べて、しかもそれをアウトプットして報酬をいただける。
願ったり叶ったりの素晴らしいシステム♡

私もずっと疑問に思っていた最初の疑問は、投稿は毎日した方がいいの???についてです。

毎日投稿したほうが良いのかどうかに関してですが、まだまだ方向性が不明で需要も不明、フォロワーさんが1000人以下の方は、毎日発信がおすすめなんだそうです。

その理由は、毎日発信することによってたくさんのデータ収集することができます。
例えば・・・。

  1. どんな投稿にいいねがついたか?

  2. どんな投稿が保存されたか?

  3. どんな投稿がシェアされたか?

この3つが分かるわけです!!!

だけど、「ネタがない。」
「何を発信すれば良いか分からない。」
「忙しいから継続できない。」

こんなお悩みありますよね・・・。

すごく分かります。

私もまーっったく同じです^^

それで、悩みに悩んだ挙句無料のインスタ集客コンサルというものを受けてみたのです。

インスタコンサルは、正式に契約すると高額の指導料がかかるんだろうなぁ、無料のコンサルだけでも何か、つかめればいいなぁと思って無料のコンサルに申し込んだわけです。

そしたら、なんと、コンサルを受けながらお金も稼げる仕組みがあると言うではないですか!!!

それで早速、お金を稼ぎながらインスタコンサルを受けています^^


アメブロ発信から1年、インスタ始めたのはいいけれど。

インスタのフォロワーさんどうやったら増えるんだろ?


今からちょうど1年前から、アメブロ発信を始めました。
おかげさまで、フォロワーさん1000人近くなり、web集客でやっているアロマのお仕事も軌道に乗ってきた感じです。

アラフィフで最新の情報というものになかなかついていけないのですが、インスタ発信も楽しいよというお声を聞いて、発信を始めたのですが‥。

なかなかフォロワーさんも増えず、どんな投稿が読んでいただけるのか?
いろいろ検索。
『インスタ初心者の私でも、勉強出来たり、楽しく投稿するコツを教えてくれたりするサポートないかなぁ。』と思っていた時に、
出会いました♡
出会いました♡
引き寄せました『マデサポさん』です。

サポート体制に加えて、収益化できるのがすごい!

専属の担当の方が、インスタを作るサポートをしてくださり、
フォロワーさんを増やすお手伝いをしてくださいます。

これだけでも私には大変ありがたいのですが、
インスタの講義動画を見て、ブログ記事を書くだけで、
なんと、
報酬がいただけるのです!!!
しかもその記事が読まれなくても(読んでいただけるような記事を書きたいですが)いただけます。

『収益化制度』というものになります。

ブログの記事を書くことで、ほぼほぼサポート代金をPAYできて、さらにそれ以上にお仕事レベルで収入をいただくこともできるのです✨✨✨

インスタ発信で悩んでいた私はそれはもう嬉しくて嬉しくて早速、
講義動画で学んだことをブログにアウトプット^^

こちらが、マデサポさんのホームページになります。


URUで某大な収益を作りませんか?



今日の講義の内容は?


もしも、発信するネタが尽きないとしたら?
発信する内容が決められているとしたら?
短時間でコンテンツを作れるとしたら?

誰でも、発信できるんじゃないの???という内容です。

確かに、これなら私にもできそう♡
講義を聞いていても、私にもできそうでとてもワクワクします♡

毎日更新するための3つの仕組み

①”SNSで毎日更新するための10のアイデア”
②マニュアル=仕組みに頼る
③on the job traininng


本日の講義動画は、①の”SNSで毎日更新するための10のアイデア”

インスタに何か投稿しようとした時、どのように投稿するネタを考えていますか?
私は、フリーランスで仕事をしているので、その情報を伝えたくてそれに関する発信をしていました。
でもそれって、見てくれる方のニーズに合っていなかったりするんですよね。
そして、どんなニーズがあるんだろうと考えるけど、時間ばかりが過ぎて、なかなか投稿できないというふうになっていました。

実は‥。
何時間考えてもアイデアが浮かばない‥。
それって、皆さんが悩んでいることなんですって。

そこで、それを解決できるのが10のアイデアです。

SNSで更新するための10のアイデア!!

  1. 最近学んだこと

  2. 他の方の投稿を引用する

  3. 質問を投げかける

  4. 質問に答える

  5. 今やっていることを報告する

  6. コンテンツ転用とリライト

  7. 共感したことをシェアする

  8. パーソナルな側面を発信する

  9. 問題の解決

  10. 実験結果をシェアする

これを一つ一つ深掘りしていきますね。

1、最近学んだこと

学んだことに需要がある理由としては、人は知りたがりであり、まとめたがりであり、まとめ情報の需要があるということです。

例えば、YOUTUBEで見た情報、友達から聞いた情報、などです。

自分にこんなふうに問いかけてみてください。

  1. 最近学べたと思ったことは何ですか?

  2. なぜ学べたと感じましたか?

  3. それはどんなことに応用できますか?

自分に問いかけてみました。

  1. 最近学べたと思ったこと=マデサポでインスタ集客全般フォローしてくれる上にお金が稼げるということです。

  2. なぜ学べたかというと、これなら私にもできそうとおもったから^^
    これ考えた人『天才』!!!

  3. どんなことに応用できるかというと、インスタ発信はもちろんのこと、ブログでも使えるし、インターネットでお仕事をしている私のグループの方にも喜んでもらえる♡と思いました。


2、他の人の投稿を引用する

これは、有益な情報やアカウントシェアなどです。
有益な情報やアカウントは見てくれる方が多く、そこに学べたことや共感したこと、最新の情報を入れると、
知らなかった情報を知ることが出来るし、
自分自身のアカウントの価値を高めることが出来ます^^

こちらの動画を見てください↓
インスタ集客にはまず個人のアカウントを育てなければならないそうです!こんなこと何にも知らずにインスタやっていた私・・・。
やり方を間違っていては、結果はついてこないのは当然でした・・・。

【インスタで莫大集客】日本最大手IGマーケのプロマーケターが語るインスタ集客法↓



3、質問を投げかける

質問を投げかけられると、みなさん答えますよね?

質問を投げかけることによって、相手の思考をハックし、新たな気付きを与えることになります。

質問の例としては、

  1. なぜフォロワーを伸ばしたい?

  2. 生きている意味は?

  3. 今年身に付けたいスキルは何ですか?

  4. 今、困っていることは何ですか?

  5. 規則正しい生活って必要なのかな?

などです。

コメントしてくれた方には、プレゼントを用意することで
たくさんのコメントが集まり、
読者さんとのコミュニケーションも深まります。

そして、この質問をもとにまた次の投稿につながるわけです。

インスタでは、コメントのやり取りなどコミュニケーションが大切と言いますから、一石二鳥ですね^^

4、質問に答える

質問の多かったことをネタにすることで需要があるし、質問をストックしておくことによって、毎日の投稿が無理なく続けられます。
例としては、「この前LIVEでいただいた質問にお答えします^^」
「ストーリーのアンケートの質問にお答えします^^」
などで、
質問をした方も答えをいただくと、とても嬉しいですよね。

5、今やっていることを報告する

定期的な近況報告をすることによって、生活に興味が湧いたり、人間味でファンになってくれたり。

例としては

  1. 彼女とディズニーランドに行った。

  2. 美味しいご飯を食べた。

  3. おばあちゃんに孝行した。

ここには、必ず喜怒哀楽を入れて、ただの日記にならないよう気付きや学びを入れることが大切です。


6、コンテンツ転用とリライト

全ての媒体は見られていないためリライトも活用しましょう。

媒体を変えてリライトすることによって、エンゲージが変化します。

同じ媒体でリライトする場合は、過去のコンテンツをアップデートする。
今の自分からのメッセージを入れてみるのも、成長段階も見れてより共感性の高いものになります。

YOUTUBEのものをブログに投稿したりするように、文章↔️動画↔️音声と変化させたり、3ヶ月前や1年前のエンゲージが良かったコンテンツをリライトします。

自分自身で、過去のコンテンツを振り返ることも出来ますね。

伸びるコンテンツが5分でできる最新の台本作成術


7、共感したことをシェアする

共感したことをシェアすることによって、同じように共感する人を集めることが出来ます。

また、コンテンツを見つけやすくなり、
ATENTIONを集めやすくなります。

例としては、影響を受けた人の名言、マンガや映画のセリフです。
影響を受けた人の名言は、画像を切り取ってTOPに。
話題のマンガや映画のセリフを貼り付けることによって、
話題性があることによって見られやすくなります。

どの部分に共感して、その共感したことによって伝えたいメッセージは何ですか?

そのメッセージに共感してくれる方があなたのファンになるかもしれませんね^^

8、パーソナルな側面を発信する

大切にしている価値観や考え方、仕事で譲れないこだわりを発信することによって、人間味のある投稿を目指しましょう。

今の時代、人間味=個人に興味を持っていただくことがとても大切だからです。
過去の失敗や悩みの体験を書くことによって、共感を得ることが出来ます。

そこに、それを乗り越えた現状を書き加えることで、『私にも出来るかも。』という勇気を与えることにもなります。
自分自身にこんなふうに問いかけて、投稿ネタを作ってみましょう。

  1. 人生に影響を与えた価値観や考えは?

  2. 社会人1年目に抱えていた苦悩は?

  3. それによって、どんな教訓を得ましたか?

私の場合だったら『29年の看護師生活でたどり着いた今の働き方』という感じになるのかな?

アラフィフとなって看護師の夜勤の仕事が辛くなり、今の働き方にシフトしました。
看護師の仕事は、収入面では安定していたので、辞める決断はなかなかすぐにはできませんでした。
だけど、1度きりの人生。
新しいことにチャレンジしてみないと後悔する気もちもありました。
最初は、看護師と掛け持ちでやっていて疲れていて中々できない。
そんな自分が嫌になったし、『このまま定年まで働こうか。』と思うこともしばしば。
少し収入が安定してからも、お金の不安がつきまとい看護師に戻ろうかと思ったこともしばしば。
インスタ発信はほとんど読まれないし、
どうしたらいいんだろうと悩んだ時、
マデサポさんに出会いました。
マデサポさんは収益化のサポート体制があるので、私に安心感を与えてくれました。
そして、インターネットの世界で生きていけるかも♡という希望も与えてくれました。
どんなにブログの文章が下手でも報酬がいただけるという安心感は、
私の原動力になります。
この仕組みを考えられた竹花さん天才!!!

9、問題の解決

フォロワーさんの悩みを解決することで、フォロワーさんの維持につながり同時に求められている情報となります。
こんなふうに自分自身に問いかけてみてください。

  1. あなたのフォロワーさんが抱えている悩みは?

  2. あなたができる問題解決は?

  3. ひとつずつリスト化し、まとめていくことでフォロワーさんの問題解決につながり、たくさんの投稿ネタになります。

10、実験結果をシェアする

みんなが知りたがっている情報を実践してその結果をシェアすることによって、みんなが歩く道を作るいわば『ファーストペンギン』の役割を果たします。
先頭に立って歩くということです。
誰かが先頭に立って歩いてくれたら、歩きやすい道となります。
学んだことを実践してみる、戦略を立案して実行してみる、試してみたいことの結果報告をすることによって、永続的なネタができみなさんの役にも立つわけです。

実行前の状態、その時の気持ちややろうと思ったきっかけを書くことによって、より共感を得ることが出来ます。
何をどのようにして、どんな結果が得られて、なぜそうなったのかということがとっても重要なキーポイントとなります。


ファーストペンギン

以上、この10項目を順番にやることによって、
投稿ネタに困ることはなくなりますね。
ただ、これには続きがあって、短時間でコンテンツを作る方法があるそうです。
そんな方法があったら、副業から始められる方も安心ですね。
こちらは、別の動画になるそうなので、そちらの動画が配信されたらまとめますね。
楽しみにお待ちくださいませ。

副業を始めようか悩んでいる方、実際に始めたけど悩んでいらっしゃる方、良かったらコメントくださいませ♡インスタ集客

フォロワーを自動で増やし
集客やリピーターで売上向上!
私が利用しているサービスはこちら。
https://mds-fund.herokuapp.com/users/new?plan=ig_basic&original_id=100012747&parent_id=100012747


https://twitter.com/saori__________/status/1791384418441101769?t=9FIaIhgXA--XDv_crz9YhA&s=19

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?