見出し画像

韓国全州に行ってきました


夏休みに韓国旅行へ友人と2人でいってきました。
その友人が10年ほど前から 韓国ドラマ や K - POP に 大ハマりしてずっと 韓国語を勉強していました。
7歳の子供 ぐらいに韓国語を話せるようになったから 試してみたいということで 今回行くことになりました。
目的地はソウルから新幹線(KTX)で1時間半ぐらいのところにある全州(チョンジュ)です。
 
自分たちで手配して海外旅行に行くのは初めてです。
航空券をとり、ホテルを手配し本当に予約できているのか当日まで不安な危なっかしい旅でしたがとても楽しかった。
先ず乗り込んだ大韓航空の機内安全アナウンスにびっくり。まるでk-popのPVを見ているみたい。アイドルが安全アナウンスしてくれる!これはファンにはたまりませんね。
そして機内食。コチュジャンがチューブで添えられていて辛さが調節できるようになっている配慮、すばらしい。

大韓航空の機内安全アナウンス
大韓航空機内食、コチュジャンのチューブが嬉しい。


韓国はワウパスという外国人観光客専用のパスがあって、発行手数料が500円くらいかかりますが、このカードにチャージしておけば韓国内の買い物、乗り物の乗車料など支払えるという大変便利なものがありました。日本語にも対応なので購入も楽々。韓国は観光に力を入れているなあ。


金浦空港のワウパス発行機

そして、ソウルからKTXという新幹線に乗り 1時間半 の全州(チョンジュ) へ。
友人が韓国語でKTXのチケット購入にチャレンジ!韓国の駅員さんも優しくて無事購入できました。すごいなあ、継続は力なりを心底実感。
  新幹線が混んでいて、とれたチケットは2時間後発の電車でした。
友人が新幹線の中で隣に乗り合わせた 同世代の女性から聞いた話なのですが、7月下旬から8月上旬は韓国の夏のハイシーズンだそうで、帰省の方が多い時期ということでした。

こういう楽しい雑談が聞けるのもコツコツ勉強をしてくれていた友人のおかげ。 語学を勉強することは世界が広がって楽しいことなんだなと改めて思いました。

チョンジュ駅に着き、そこからバスで30分揺られて目的地に着きました。
チョンジュはとっても暑かったです。 ソウルより暑かった !。


全州駅

チョンジュは百済時代に栄えた町で韓国の伝統の建築様式の家々が残ってる古い歴史を持つ 街です。
 観光のため美観地区に指定されているらしく 古い町並みがそのまま残った
きれいな街でした。


全州韓屋村

その美観地区の中にある昔の貴族の古い家を  リフォームした宿 に 泊まりました。
とても雰囲気があって良かったのですが、
 水道事情も古いままだからでしょうか、あまり水が出なくて、シャワーの設備はあるのですが、お湯も全然出ませんでした。

宿泊した韓屋


暑くて汗もたくさんかいたのでさっぱりしたくて
 地元のチムジルバンというスーパー銭湯みたいなところにいってみました。
売店には飲み物や スナック類の他に ちょっと派手めな服 や地元で取れた野菜などが並んでいました 。そこは韓国のおばちゃんワールドで、ご近所さんの情報交換の場の雰囲気。
見知らぬ顔の私たちをみるなりあからさまに目を向けてきます。チクチクと痛い視線を感じました。
韓国のおばさんによくいる、 頭はくるくるのパーマをかけていて 、きっちり お化粧だけはしていて 洋服もちょっと派手で そんなおばさんが受付にいました。 
韓国語がおぼつかない私たち2人は絶好の面白 ターゲットだったようで ちょっといじられました。
 不愉快でしたが、まあ旅を壊したくないですしね。 笑って流して過ごしました。

お風呂から上がってからは、シッケという伝統飲料を飲んでみました。
シッケはもち米を発酵させて 砂糖を入れて冷やしてから 夏目、松の実、ゆずの皮などを浮かべて飲む飲み物です。
日本の甘酒によく似た感じでした。 
 栄養価が高くてサウナとか大量に汗をかいた後に飲むと体にいい飲み物 だそうです 。これはすごく体が休まった気がします 。
浴場でしたので流石に写真はとれなくて、チムジルバンの写真がないのは残念です。

帰りは金浦空港に近くのロッテマートでお土産を購入。
ステック状の韓国茶を買いました。
帰り際にお土産を買えると助かります。


ロッテマートで買ったお土産

暑くてとても疲れましたが、迷ったり人に聞きながらの旅行はホントに楽しかった。
さて、来年は何処へ行こうかな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?