見出し画像

宿題がキライ

ぼくは字を書くのが
みんなより遅い
見てれば分かる

6年生になって
支援級から一般級へ戻った

黒板に書かれたことを
ノートに写す時間は
とにかくイヤな時間

ぼくがタイトルを書いたぐらいで
みんなは問題まで書き終わっている感じ。
だから母ちゃんは
塾を利用すればいいっていう。

じゃあ学校行かなくてもいいんじゃね?
って思ったら
授業に参加することに
慣れるため
それは家じゃできないから
って。
だから
書けそうなところしか
書いていない。

ただ困るのは
図工の下書きだったり
感想を書くやつだ。
何も思いつかないから
適当にも書けない
だから宿題になる
あー、プリントの宿題もあるのに。

ほんと
宿題ってなんなんだ
学校で勉強したんだから
プリントとかドリルとか
もういいじゃん
って思う
ぼくの遊び時間をどんどん奪う
だからキライ

宿題がない学校ってないのかなー

そんなことを言ってたら
母ちゃんが
受験すればあるよ
って教えてくれた

じゃあ、そこ行きたい
でも勉強が大変そう
そんなに勉強したくないし
ゲームのほうが楽しいし

じゃあ無理か。

でも宿題ないって
やっぱいいよなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?