見出し画像

結果を創るために!事業家集団環境で学んだ3つの価値観

私は社会人3年目の時に事業家集団環境に出会いました。
気が付いたら10年以上の時が経っています。
結婚、子供も産まれ、子育てをしながら会社を営んでいます。
ふと、人生の節目となったので、事業家集団環境で学んだ価値観を3つにまとめてみました。


①オーナー意識

事業家集団でオーナー意識を学んでビジネスオーナーになった女性のイメージ

どんな仕事をしていても、ついつい他人や環境のせいにしてしまいがちですが、全ての結果の原因は自分であると捉えて実践していくと、物事の捉え方が全然違って見えてくる。
オーナー意識として考えて仕事をやってみると、仕事の改善点が見えてきます。
会社を経営するようになって、このオーナー意識で考える習慣が身についたのは、現在でも大きな財産です。


②自己投資

事業家集団環境で学んだ自己投資を実践してビジネスオーナーになった女性のスマートウォッチのイメージ

経営者として、自分の成長と会社の売上が連動することを実感しています。
最初は、自己投資がなぜ必要なのかが分かりませんでしたが、まずは実践してみようと思って始めてみました。実践をしていくうちに、自分の成長が結果・成果に大きく影響していることを体感し、自分の成長のためにもどんどん投資するぞと変化してきました。
今では、自己投資も事業投資も最大限に負荷をかけながら事業を行っています。


③学ぶ人を決めること

事業家集団環境で学ぶ人を決めて実践してビジネスオーナーになった女性のイメージ

子供の頃は先生という存在がいて、分からないことを教えてくれる存在がいることが当たり前になっていました。しかし、社会人になると、なぜか学ぶということを忘れてました。
同じような人も多いのではないでしょうか?
そんな時に、結果・成果を出すには学ぶ人を決めて、考え方や価値観を学ぶことが大事だと教えてもらいました。
当たり前のことを当たり前にやっていなかった自分に気がつき、大人になってからも学ぶことを選択し、結果の違いは何なのか?自分とのギャップは何なのか?と結果の原因と向き合うことで、事業をうまく行かせるためのギャップを縮めてきました。
今でも、学ぶことを大事にしながら経営をしていることが企業の成長に繋がっているなと実感しています。

事業で結果を出すには、事業でうまく行っている人の考え方、価値観をいかに学んで吸収するかが大事になります。
私は、事業家集団環境の価値観を一生学び続けて、今後も事業の拡張を行っていきます。

この記事が何か皆さんの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?