マガジンのカバー画像

事業家集団環境からビジネスオーナー(経営者)になってみて

71
事業家集団環境からビジネスオーナー(経営者)になってみて、現在感じていることやこれまで経験したことを伝える記事をまとめていきます。 ビジネスオーナーにもいろいろな人がいて、その経…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

事業家集団環境で教わるチームビルディングとは

事業家集団環境で学んで6年でビジネスオーナーになり、現在3社を経営しています。 事業家集団環境で学んだ6年間は、チームビルディングに集中してきました。 チームビルディングに集中してきたことが、ビジネスオーナーになった現在でも全ての面で生きています。 私自身の成長や事業の拡張に欠かせないものであるチームビルディングについて、今回は書かせていただきます。 結局、どの会社もチームビルディングをやっている私がいくつもの事業を経営するようになって思うことは、世の中のほとんどの会社は

事業家集団環境で学んだチームビルディングの価値

こんにちは。 最近巷で「チームビルディング」という言葉を耳にする機会が増えているように思います。 私も事業家集団環境で、この「チームビルディング」を実践し、事業を立ち上げました。 今日は、私が思う「チームビルディング」の価値を綴りたいと思います。 売上にレバレッジがかかる「事業を立ち上げる前に、お客様を作るんだ」 最初、師匠にこう言われた時に困惑したのを今でも覚えています。 私の常識は、事業を立ち上げる→集客する この順番でした。 でも逆で良いんだと師匠は言うのです。

事業家集団環境で鍛えられた5つの力

事業家集団環境で活動しはじめて10年。 現在では自分で店舗を経営するまでになりました。 この10年、事業家集団環境で活動してきたなかで、鍛えられたこと、身についてきたことはたくさんありますが今回はそのなかから5つについて書いていきたいと思います。 この鍛えられた5つの力のおかげで今の店舗運営がうまくいってるので、事業家集団環境で学んできて本当によかったと思っています。 事業家集団環境での活動を通して鍛えられた5つの力事業家集団環境での活動やセミナーや師匠からの学びによっ

経営者視点から見た事業家集団環境で学んでよかったこと3選

お金と時間をかけるなら学びがなければ勿体無いですよね? しかし、いったい事業家集団環境では何が学べるんだろう?? 事業家集団環境では経営者になりたい方や目標を持っている方など、いろんな方がいます。 カリキュラムも多岐にわたります。 コミュニケーションやメンタルトレーニング、時間管理、企画力や会計力、集客力、新規開拓力などや金融知識や業界業種を問わず成功者の講義などなど。 せっかく入るのであればこそ、たくさんのことを学びたいですよね。 一見、自分の目標とは関係ないことだとし

事業家集団環境で身につけた自己投資力

事業家になると決めて、事業家集団環境で動き出してからはや数年が経ちました。 実業を営むようになり、おかげさまで毎月の売上も安定し、事業が軌道に乗ってきたように感じています。 事業家集団環境で学んできたことは多数あり、今でも学んでいますが、学んだ結果、事業家として仕事をさせて頂けていてありがたい限りです。 今日はその中でも特に学んできた「自己投資力」について書ければと思います。 自己投資力とは?私が思うに、自己投資力というのは、自分に対して投資をし続ける力です。 投資をす

事業家集団環境って怪しくないですか?と聞かれたときの私の回答

私は事業家集団環境で10年以上活動しています。 今は法人2社、4店舗出店していて、事業数で言うと8事業、売上は1億5000万ほどになります。 自分がチームビルディングを通してサポートした仲間からも法人が10社以上あり、年収1,000万円以上稼ぐ人も10人以上になりました。 このような結果があっても、事業家集団環境についてはいろいろな意見があります。 そこでこの記事では、私が師匠から学んだことや実際に体験したことを通して、事業家集団環境が本当に怪しいのかを書かせていただきます