地獄の方が住みやすい

やること明日に先送り

地獄の方が住みやすい

やること明日に先送り

最近の記事

「巨大エグザイル」考案までの経緯と解説

こんにちは。地獄の方が住みやすいと申します。 本記事では自分が長期間使用してきたエグザイル軸のHDMについて、変遷と調整の過程をご紹介させていただきます。 現在のリストに辿り着くまで2023年8月~ 巨大エグザイルや設計図ドロンゴー、エグザイル世紀末など名称が未だに定まりきらないこのデッキですが、私がその前身の前身となる青抜きアウトレイジの研究を始めたのがこの頃でした。 元々は知り合い(もう引退してしまいました)がリースカラーのドロンゴー主体のデッキを使っており、それを

    • 【みんねこカップ100位ソロ】編成と立ち回り、最強デコについて

      こんにちは。地獄の方が住みやすいと申します。 今回は、先日「みんにゃで!ねこメダル」において開催された「みんねこカップ」にて、1ラウンドでスコア325万を稼ぎ、無事最終100位以内にランクインしましたので記事を書かせていただきます。 (現状100位のスクリーンショットが手元にないため、ラウンド毎のスコア発表時の写真を載せておきます) 本記事では、最終100位到達までに使用したにゃんこ、デコレーションの編成、意識した立ち回りの3点を順番にお話ししていきます。 1.使用した

      • 【Mirrativ産メダルゲーム】ねこメダル攻略/解説【みんねこカップNew Year最終491位ソロ到達】

        こんにちは。地獄の方が住みやすいと申します。 私が最近ハマっているミニゲームについて、自身の知見をみなさんに共有したく思い記事を書くことにしました。 本記事では、Mirrativにあるミニゲーム「みんにゃで!ねこメダル」の基本的な情報やプレイ、小技等に関して解説していきます。 0. ねこメダルを知らない方へねこメダルは、ゲーム配信アプリ「Mirrativ」内に存在するメダルゲームです。配信しながらのプレイが推奨されているゲームですが、一応非配信でのソロプレイも可能です。

        • 16弾環境におけるBロマ【最終到達】

          こんにちは。地獄の方が住みやすいと申します。本記事では自分が使用していた黒緑Bロマのリストや採用カード、各対面の有利不利について考えをまとめていきます。 デッキリストリストはこんな感じです。進化クリーチャーの枚数は16枚にしています。進化設計図で3枚以上ドローできる確率は約45%で、0枚の確率は約4%になっています。これを17枚にすると3枚ドローできる確率が50%を超えるらしいです。 採用カード基盤は元々あった黒緑のBロマですので、特徴的なカード、新しく入ったカードなどに

        「巨大エグザイル」考案までの経緯と解説

          Bロマ4月の軌跡【11連勝レート1673】

          自分が4月中に使ったBロマ3種を時系列順に紹介します。3つ目に紹介するデッキは最大で11連勝、最高レート1673を達成したものです。 その1 ライフ・サモハン型 初期の型。ライフ4投。デスマーチの枠を初動に入れ替えることもあった。サモハンでドローしつつBロマやデスドラを投げる動きが強く、これにより後続が途切れない。 ハルヴェルド お清め後の墓地加速としても4000のスレイヤーとしても強かった。軽量除去が刺さらないうえ、殴ればスレイヤーで相打ちに持ち込まれるため除去が後回

          有料
          100

          Bロマ4月の軌跡【11連勝レート1673】