見出し画像

#1 NPO自治経営FMアライアンスの活動について

NPO自治経営の理事をしている三宅香織と申します。
私は、FMアライアンスの担当理事で、メンバーと共に、公共施設マネジメントの様々な課題解決を目指して、活動をしています。このnoteでは、我々の活動の紹介をしていきたいと思います。

NPO自治経営のMVV 

NPO法人自治経営とは

「私たちは、経営視点を持って自ら学び実践することで、真の自治を実現する地域事業と人をつくり、「そこにしかない暮らしがあふれる日本をつくる」ことを目指して立ち上げたNPO法人です。
メンバーの多くは都市経営プロフェッショナルスクール(前:公民連携プロフェッショナルスクール)のOBOGで、公民連携事業をベースとして、日本の自治のあり方を変えていこうという想いをもったメンバーが会員となっています。

NPO法人自治経営は、これからの自治を担っていく、人財育成と事業構築を積み上げていくことを基本として、様々な取り組みを行なっているのですが、FMアライアンスはその中でも、公共資産のあり方に課題意識を持ったメンバーで構成されています。このように、NPO自治経営の中では、事業を企画実施するグループで「アライアンスグループ」を立ち上げて、多くの事業やセミナーなどを行なっていて、FMアライアンスもその一つです。

FMアライアンスの活動

FMアライアンスは、次の2つを活動の基軸に据えた事業を考えています。
① 自治体の財源不足が懸念される中での、老朽化した公共施設群への現実的な対応の提案
② ファシリティマネジメントに取り組む自治体支援

どちらも今後は、自治体職員のスキルアップと、自治体の枠を越えた情報を共有できるネットワークの構築が必要であると考えています。
これから自治体においても人手不足の課題は、専門技師を新たに採用できないという事態も想定されますので、そのような組織マネジメントにおいて想定される課題も踏まえた上での対応という意味でも、FM人材の育成とネットワークは重要です。
ちなみに私は、建築技師でもなんでもなく、ただの事務屋、それも退職しているおばさんなので、私でも活動できているので、FMの活動に参加するのは誰でもウェルカムです!!

今後のお知らせ(楽しく学べる企画満載!)

①FMオンライン講座のセット販売!

毎年、1月に実施しておりまして、30分の講義とその後1時間ほど、参加者とメンバーとの間で、いろんな課題を深掘りしたやりとりとしています。もう3年連続で実施していて、今年は特に公共施設の脱炭素化に向けた、庁内組織マネジメントや公共施設等総合管理計画の行き詰まりなどをテーマに盛り上がりました。
この講義部分(@30分✖️5本)を15,000円でセット販売いたします。
「FMってイマイチわからない」とか「異動で担当になってしまったから学びたい」などと思われてる方には、ご購入いただけると基本から最新の公共施設マネジメントの情報に触れることができます。

3月中に販売開始予定。準備が出来次第、お知らせします!!

毎年やってて、動画部分だけのセット販売も始まります!!

②FMセミナーの開催

昨年から、公共施設マネジメント基礎的な内容に加えて、公共施設の脱炭素について、オンライン講座で取り上げたり、学校断熱ワークショップを企画実施したりしてきました。
今までの活動については、NPO自治経営本部のnoteにも詳しい記事をあげてますので、ご覧ください。

https://note.com/jichi_keiei/m/m5e0634fb1fda

さて、5月にはもっとグッと公共施設の脱炭素化を進めるためには、どんな課題があって、どう取り組めばいいのか?自治体職員として、どんなスキルが求められているのかについてのセミナーを開催します。
長野県庁舎ZEB化にアドバイザーとして関わり、ドイツや日本で最先端の省エネ建築に取り組まれている金田真聡さんをお迎えし、今の自治体における建築・設備のマネジメントの実態に照らし合わせて、議論をしていきたい
と考えています。
金田さんの指摘は、目から鱗なんですよ!!
5月15日21時からオンライン開催です。
このセミナーの後には、省エネスキルを身につける講座も金田さんと一緒に企画していければな、と思っとります!

お申し込みは、https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02ue2mfj6sk31.html 
早割は4月15日まで!!

③「公共FMアングラBar」を開店いたします!(noteメンバーシップサロンとして準備中)

FMオンライン講座のスピンオフ企画のような感じなのですが、メンバーは全員、日々実践者として公共施設の課題に取り組んでいるわけでして、オンライン講座では体系的に知識を整理したり、実践で役に立つ考え方や具体的な手法についてお伝えしてきました。
しかしながら、現場ではいろんな事件が起きていて、講座の後の交流会とかFMアライアンスの打ち合わせでは、そんな事件への対処について盛り上がるんですよね。とても公開はできないそんな議論って、実は「あ〜、そこんとこもっと聞きたい!」というネタが満載なので、これを共有できるやり方はないか、と考えた末、「公共FMアングラBar」をメンバーシップで始めることにいたしました。

名前からして怪しい感じですが。。。(笑)

毎月第3日曜日の夜9時から、みんなお酒でも飲みながら、ぶっちゃけ話をやりましょう!というノリで始めてみようと思います。しかし、どんな感じかわからない方のために、4月のみ無料で参加できるようにします。
noteのメンバーシップに参加していただくと、週1本程度のFMに関するメンバーからのnote記事が届き、FMについて学びながら、月1回のぶっちゃけサロンに参加できる内容で、2,500円のメンバーシップ登録料が必要となります。
メンバーの皆さんは、非公開サロンなので、日々の課題や疑問などどんどん持ち込んでいただいて、みんなで一緒に考えていけたらいいなと思っています。

メンバーになるには、まずはNPO自治経営のアライアンス会員になっていただいて、Facebookグループ「公共FMアングラBar 〜公共施設の闇に光を灯す〜に参加してください。
今後の開催テーマやいろんな情報は、Facebookグループのアングラメンバーの方に告知していきたいと思っています。
noteメンバーシップについては、現在準備中です。準備が整ったら、また告知させていただきます!

NPO自治経営のアライアンス会員になるには、次のリンクから詳細をご確認の上、お申し込みください。
https://www.jichikeiei.com/join

ということで、4月の新年度から、いろんな新企画で皆さんと繋がって行けたらいいな、と思っています。

公共施設マネジメントの課題は、これからジワジワと重くなっていきます。俯瞰的に見る目と目の前の老朽化にどう対応していくのか?
孤独に一人で悩んだり、不安な対応に苦しんだりせずに、我々の仲間になってください!!一緒に考えていきましょう!!
FMアライアンスのメンバーは、それぞれ大変な状況に置かれていても、皆、明るく前向きに頑張る自治体職員ばかりです。民間の方も、というか民間の方こそ、公民連携の議論が展開されますので、きっと面白いと思います。
是非、ご参加ください!!

NPO自治経営FMアライアンスの支援メニューです。
ピン!ときたらまずはご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?