マガジンのカバー画像

発達障害関連

29
息子がASDです。発達障害の子供を育てている現実をまとめています
運営しているクリエイター

#自閉症スペクトラム

それは 搾取って言うんじゃないの?

息子の支援で お世話になっている事業所へ行ってきた。 身体に障害があったり、精神に障害が…

遊びにも コロナの影響?

おはようございます。昨日、放課後デイサービスでの 話。 ASDの子供たちは、結構 リアルに…

結果の出ない努力は 意味がない?

 結果の出ない努力は、努力とは言わないんだよ、意味がないんだよ。   子供が 友達に言わ…

熱が出た

 今日は 久しぶりに子供が熱を出した。割と丈夫だけど、疲れが溜まると  熱を出す。大人し…

ちゃんと 伝える

 ちゃんと伝える。分かるまで 伝える。分からなかったら、聞き返す。  そんな コミュニケ…

親のおもいは 同じだと思います

 毎朝、行き合う男の子で 気になる子がいます。  顔色が悪くて 体も細くて こちらが挨拶…

アンチ アンパンマンな理由

小さい子供を持つ親なら 一度はお世話になったであろう、アンパンマン。 小さい子供なら 誰でも アンパンマンが好きだと思っていた 私。 でも 自閉症の特性のある我が子は、アンチ アンパンマンでした。 まだ言葉も話せなかった頃から テレビでアンパンマンがあると見せてました。 けれど…見続けているうちに あることに気がつきました。 それは、アンパンマンが出てくると 怒る。 バイキンマンだけが出てくると 喜ぶ。 バイキンマン好き、なんて 変わってるなぁ。 これが我が子の個性なら 

少しずつでも、成長してる

 今日は 息子の支援をしてくださってるケアマネージャーさんとの面談がありました。息子は、…

支援学級を認めさせた息子の話

 今朝の朝イチで、児童虐待のルポを書いている 杉山春さんがゲストでした。 ご自身が難しい…