見出し画像

イベントレポート│自分軸手帳 × DIE WITH ZERO〜お金の見える化ワークに取り組んでみて〜

こんにちは。自分軸手帳部運営メンバーの深井です。

2022年02月18(金)のランチタイムに自分軸手帳部の部員さん主催イベントを開催しました。テーマは「自分軸手帳 × DIE WITH ZERO〜お金の見える化ワークに取り組んでみて〜」です。メインプレゼンターはわさわささん。

自分軸手帳部のワークに取り組み、起きた変化について、書籍『DIE WITH ZERO』とともにお話してくださいました。自分軸を構成する3つの要素「時間」「お金」「意志力」はどれも大事なものです。

そのひとつである「お金」についての部員さん主催のイベントは、今回がはじめてとなります。わさわささんが考える自分軸のある主体的なお金の使い方や、自分のやりたいことをどのように実現していくかという考えをお聞きしました。


こちらのnoteではイベントの内容をダイジェストでお届けします。自分軸手帳部のコミュニティの雰囲気を感じてください。

自分軸手帳部では、もくもく会の他にも定期的にイベントを開催しております。過去のイベント情報はコチラにまとめています。

▼自分軸手帳運営が主催した[お金の見える化ワーク]イベント
https://note.com/jibunjiku_p/n/n5782aabdacef

お金の見える化ワークについて

~お金のワークとは~
STEP1で食費や住居費、光熱費など家計の収支を把握して見える化。
STEP2で今後見直したいこと、始めたいこと、やってみることを考えます。

取り掛かる前はただ月々の収支を把握して見直すだけかなと思われていたわさわささん。なので他の足し算などのワークに比べテンションも上がらず。。。

ところが実際にワークをしてみると本当にやりたいことが見つかり、いつかやりたいことを先延ばしにせず、直ぐ取りかかれるようになったりと大きな変化を感じられたそうです。

これを機会にまだやっていない方、やってみたけど挫折した方に向け、「早くやろう!」という気持ちになり、一緒に是非とりかかりましょうと熱いメッセージが込められていました。

わさわささんのプロフィール

画像6

「お金の見える化ワーク」で起きた変化

家計の収支を把握については普段現金を使わず、クレジットカードや電子マネーを使用されていることから、Step1は難なくクリア。

ところが[Step2: 今後見直したいことを考える]では、なんのために見直しを行うのかわからず、手がストップして迷子になったそうです。

普段からNISAなどで資産運用されていますが、ご自身や家族とやりたいことの洗い出しができていないことにモヤモヤしながら自分軸手帳部に投稿。

それをみた運営メンバーより、「お金は貯めるのも大事だけど、どう使うか、生きたお金の使いみちが大切」というキーワードや「足し算のワーク」を行ってみては?とやり取り。

画像4

そして二回目のお金のワークに着手されました。
わさわささんにとっての生きたお金の使い道について深堀りされ、①大切な家族と②一緒にいろいろな体験をし、③それがいつ実行できるか考えてみることに。

ちょうど同時期にお子様の中学受験についてお話され、パートナーと同じように中学受験を見据えて計画を立ててみると、思ったよりも時間に制約があり、今すぐにでも行動する必要があると気持ちに変化が。

書籍[DIE WITH ZERO]との出会い

お金の見える化ワーク、集中習慣おすすめ本でDIE WITH ZEROが紹介され、タイトルも印象的だったので手に取り、かなり衝撃があったそうです。

書籍には人生を豊かにするには有り金を全部使ってから死ぬべしとあり、人生において富の最大化ではなく、経験の最大化が大切であることが強く書かれています。老後の蓄えは必要ですが、老後で何よりも価値が高まるのは思い出や経験であるとありました。

この本を読んで衝撃を受けたわさわささん。週末に手軽なレジャーとして近場の温泉ではなく、経験を最大化することに意識が向き、書籍にある9つのルールで特にささった
早く経験すれば、「記憶の配当」を長く得ることができるために【一刻も早く経験に金を使う】と、機会を逃さず先延ばしし続けないための【やりたいことの賞味期限を意識する】を特に意識。

画像2

今できることが将来できるとは限らない。
今楽しいことがこの先も変わらず楽しいとは限らない。
人生を最大限に楽しむためのプランを立ててどんどんやる。今やる。

などやる気が溢れてきたのと同時に今使えるお金が気になり、FPさんにご相談。
一月あたりの収支を質問され、すでにStep1で洗い出した項目に旅行や習い事の頻度や開始時期についてヒアリングしながら進めていかれたそうです。
完璧に準備をしていなくても、相談しても良いことを共有いただきました。

そこでライフイベントをグラフ化し、将来を見える化することで運用されている資産は使ってもいいお金だというところまで理解することが。

そして現状把握をして出来ることへの着手をリスト化し、資格の取得へのチャレンジやヨガの資格を取得へ。気持ちを優先することで健康と趣味への早期投資や本当に行きたいところを真剣に考えて計画されたり、ご両親へ旅行をプレゼントされたそうです。

こちらを元に2022年 今年の目標と計画に落とし込み、これからの人生でやりたいことにも目を向けることに。

今後は
①人生でやりたいことのリストアップ
②タイムバケットでいつやるかの整理
を行い、残りの人生で何をいつするのか明確に。

「お金の見える化ワーク」って・・・

月々の収支を把握し見直しをするツールではなく、【豊かな人生を送るためには欠かせないワーク】
豊かな人生を送るために、まずはお金のことを意識せずに「自分にとって大切にしたい経験とはなにか」を洗い出してみましょう。

最適な実行タイミングと使えるお金を確認するために、まずは少しでも早くお金のワークを行いましょう。無駄なお金を探すだけでなく、目的なく貯めているお金が無いか?を探す視点が大切です。

お金だけでなく、自分の変化にも気が付けるお金のワーク。豊かな人生を送るためにも取り掛かってみませんか?

画像3


公式メルマガから自分軸手帳の情報をお知らせ

自分軸手帳2022は、購入ご希望の方に確実にお届けできるよう、メールマガジンご登録の方には先行販売をご案内いたしましたが、お陰様で先行販売にて予定の3000部を完売いたしました。

今後の自分軸手帳の情報をご希望の方は、メールマガジンにご登録ください。

画像1


・発売情報をいち早く知れる!
・ワークのポイントとみんなの感想が見られる!
・各ワークのダウンロードができる!
・サポートガイドが手に入る!

また、各SNSでも自分軸手帳の情報をお届けしています。フォローしてみてくださいね!

公式HP https://jibunjiku-planner.com/top
公式Instagram https://www.instagram.com/jibunjiku.planner/
公式Twitter https://twitter.com/jibunjiku_p

文責:深井


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?