見出し画像

自分軸手帳とは

なぜ、いま紙の手帳?

手帳とは、スケジュール管理をするためのもの。デジタルツールやアプリのほうが便利だし、この時代になぜ紙の手帳を使う必要があるの?と思われるかもしれません。

自分軸手帳は、予定を管理するための手帳ではありません。
自分軸のある主体的な人生を手に入れるための、あなたのパートナーです。

自分軸とは

では、自分軸とは何でしょう?

・ 何が好き?嫌い?
・ 何が楽しい?つまらない?
・何が得意?不得意?

これらの質問の答えの基準となる、自分の価値観、思考グセ、スキル、能力など、すなわち自分のモノサシのこと。
自分軸が明確になっていれば、人生に迷った時や選択に悩んだ時も、その基準に従って物事を判断することができます。

人生は有限の資源でできている

私たちは日々、時間、お金、意志力という有限の資源を使って生きています。
その資源を自分軸に沿って配分することで自分軸のある主体的な人生を実現することができます。

自分軸

とはいえ、 日々生きていると、どうしても世間や親、会社など、自分以外の人が求める「こうあるべき」に流されてしまいがち。 自分以外の他人のものさし他人軸が基準になってしまうと、自分の人生を生きている実感が持てません。なにより人生を楽しむことができないのです。

自分軸、ありたい姿、ビジョン、人生の目的。
手帳にはそうした大きな夢や目標を書かなければいけない。でもそれが決められない。
そうした思いを抱える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、自分軸を見つけるのに壮大な目標やビジョンは必要ありません。
いまの自分を知り、いらないものを引き算し、好きなものを足し算していく。
そうすることで、自分軸のある主体的な人生がおのずと手に入ります。

自分軸のある主体的な人生

手書きは一見、非効率。

しかし、紙に手書きするという行為は、脳や五感が刺激され、記憶に定着しやすいという効果があります。また、精神が治癒される効果もあり、感情の整理にも役立つのです。

自分軸手帳には、自分軸を見つけて育てるためのヒントがたくさん用意されています。
自分軸を見つけるためのワークに答えることで自分軸=自分の価値観が見えてきたら、毎月の「目標と振り返り」ページで自分軸に沿って有限の資源(時間・お金、意志力)を配分していきます。そして1ヶ月過ごしてみてどうだったかの振り返りを毎月行うことで、自分軸をアップデートしていきます。

手帳を書き続けていたらいつの間にか自分軸がはっきりしてくる。
月の終わりに振り返ると、手帳が、「あなたはこんなに頑張ったよ!」と教えてくれる。

自分軸手帳は、そんな、等身大の自分らしい人生の為の、コツコツした積み上げを応援してくれるパートナーなのです。

自分軸手帳ってどういうもの?

自分軸手帳には、自分軸を見つけて育てるための仕掛けを満載しています。
次の3つの特徴で、ご紹介します。
①自分軸を見つけて生かすワークがたくさん
②使いやすさへのこだわり
③今度こそ手帳が続く「自分軸手帳部」に入れる

①自分軸を見つけて生かすワークがたくさん

ワーク


時間、お金、やめたいこと・やりたいこと等の切り口で自分を見つめ、自分軸を見つけるヒントになるワークを8個収録。心の中に普段あっても言葉にされていない「自分のモノサシ=自分軸」を見つけます。
「時間・お金・意志力」という3つの資源を今あなたがどのように使っているか、そしてどう使えば自分軸のある人生に近づくのかを考えます。

目標

ウィークリー

見つけた自分軸のタネは、毎月の目標や振り返り、ウィークリーページを通じて育てていくことができます。

今月の目標設定と振り返りページに、ワークに取り組んで見つけた「やめたいこと・やりたいこと」の中で特に今月取り組むことや、やりたいことを決めて記入します。
そして、ウィークリーページには、今月の目標設定と振り返りページに書いたことを、週単位、1日単位にして実際の行動に落とし込んでいきます。
ウィークリーページは、予定管理ではなく「自分がどう過ごしたいか」「今月の目標に近づいているか」を意識しながら使いましょう。

自分軸手帳のワークの解説は、こちらもご覧ください。

自分軸手帳公式note ワークの解説

②使いやすさへのこだわり

画像4

楽しく、ストレスなく手帳を使ってほしいから、製本と紙質にはトコトンこだわりました。

・180度パタンと開く糸かがり製本
1月から12月まで、どのページを開いてもストレスなく書き込める! これは、1年間ずっと使ってほしい手帳にとっては譲れない条件なんです。

・書きやすく、持ち運びやすい紙質
書きやすい紙は厚くて重いので、手帳が重くなって持ち運びづらい。 持ち運びやすい紙は薄くて軽いので、ヨレたり裏写りして書きづらい。

しょっちゅう開いて書き込んでほしい手帳だから、書きやすさと持ち運びやすさを両立させる紙にこだりました。

③今度こそ手帳が続く「自分軸手帳部」に入れる

自分軸手帳部

自分軸手帳部は、自分軸手帳の購入者だけが参加できるユーザーコミュニティ。
手帳を楽しく使うための講座やもくもく会に参加したり、チャットツールで毎月の目標と振り返りを投稿したり、自分軸手帳を楽しく続けることができます。

手帳の最大のお悩みが、「続かない」ということ。
自分軸手帳部で、仲間と一緒に楽しく手帳習慣を身に着けてみてくださいね。

自分軸手帳部のイベントの一部は、こちらのイベントレポートでご紹介しています。

自分軸手帳公式note 自分軸手帳部イベントレポート


自分軸手帳の誕生秘話

オンラインの手帳部

はじまりは、オンラインの手帳部から。

音声配信プラットフォーム Voicy の人気パーソナリティ、ワーママはるさんをハブとするオンラインコミュニティ「はろこみ」内に、手帳継続・活用の為のグループがありました。

主な活動は、毎月手帳を使って目標の振り返りを一緒にしたり、手帳のより良い活用方法を共有したりすることです。メンバーは、子育てをしながら働くワーキングマザー、ファーザーが中心の約100名。

毎日忙しくしていると、目の前のことや他人の価値観に左右されがち。でも、毎月手帳で1か月を振り返ることで、「何もできていないと思っていたけど、実はこんなにできたいた」と成果を実感したり、「自分にはこういう傾向があるんだ」と自己理解が深まったり。「手帳っていいよね~、仲間がいるから続けられる!」と、話していました。

怒涛のオリジナル手帳製作
きっかけは2020年7月10日のある会話。

「手帳部の皆さんのノウハウ入れて、来年の手帳作ったら・・・なんて着想しました。」

その一言に手帳部のみんなの「やってみたい!」のコメントが続き、7月末にはキックオフミーティングを開催し、プロジェクトメンバー編成、スケジュール策定、手帳の中身の作成、印刷所の選定、販売経路の検討など、手帳づくりのあらゆることが一気に進んでいきました。

手帳好きと言っても、制作メンバーは誰一人手帳の制作などしたことはありません。
それどころか、オンラインコミュニティのため、直接会ったこともないメンバーがほとんど。お互いの仕事経験もわからず、全員、仕事も育児も家事もある中、すべてがリモートで、手探りの手帳製作が始まりました。

関わったメンバーは44名。ディレクション、手帳の中身、デザイン、印刷、販売、宣伝、手帳習慣の継続応援の7チームに分かれ、さらにコアメンバー・サポートメンバーに分かれて製作を進めました。
作業に取れる時間は早朝や昼休み、子どもの寝かしつけ後の深夜などの隙間時間。

自分軸手帳は、書店に並んでいる市販の手帳と比べてもまったく遜色ない品質だと自負しています。

11月頭の手帳の納品までの製作期間はわずか4か月。
すべてが突貫工事で行われました。
全体進行管理、ITツールなどの環境支援をしたプロジェクトマネージャー、デザインや販売、印刷、FPなど各分野のスキルを持ったメンバー、そして何より全員が、「良いものを作りたい」という熱い思いが集まり、1人ではできないことがチームの力で達成されました。

2020年10月1日、発売開始とともに予定の500部はたった10分で完売。
急遽増刷を決めるも、1000部が6時間で完売するという事態に、プロジェクトメンバー一同嬉しさと驚きで感激しました。

自分軸手帳の製作秘話は、こちらもご覧ください。

自分軸手帳公式note 自分軸手帳制作秘話
プロジェクトマネージャー京野誠 自分軸手帳★裏チャンネル


手帳のコンセプトは、「自分軸と自己効力感」
はろこみ手帳部で気づいたこと。

わたし達は皆、全員がんばっています。
仕事、家事、育児、地域人、様々な顔を持ち、毎日を全力疾走しています。
でも、多様な役割を持ち忙しいからこそ、他人と自分を比べたり「自分」を後回しにしてしまう人が多いのです。
そして、向上心が高いからこそ、「人生の目的」を描けていないことに自己嫌悪を感じてしまう人がたくさんいると気づきました。

そんな人が、他者からの「こうするべき」や、他人との比較ではなく、自分の心の声を聴き、自分の本当の幸せ=自分軸を見つけてほしい。そして、日々全力投球している自分を認め、褒め、自己効力感を感じてほしい。

その想いを、「自分軸手帳」という名前に込めました。
自分軸手帳が、あなたが自分らしく楽しく生きるパートナーとなりますように。


自分軸手帳の最新情報をご希望の方は

おかげさまで、自分軸手帳2021は完売しました。
自分軸手帳2022の発売は、2021年8月にご案内します。

自分軸手帳2022の最新情報をご希望の方は、自分軸手帳のメールマガジンにご登録ください。

ボタン


自分軸手帳部のメールマガジンに登録すると・・・

・来年の発売情報をいち早く知れる!
・ワークのポイントとみんなの感想が見られる!
・各ワークのダウンロードができる!
・サポートガイドが手に入る!


また、公式サイトや各SNSでも自分軸手帳の情報をお届けしています。
フォローしてみてくださいね!

公式HP https://jibunjiku-planner.com/top
公式Instagram https://www.instagram.com/jibunjiku.planner/
公式Twitter https://twitter.com/jibunjiku_p

文責:ようこ@自分軸手帳部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?