見出し画像

不安でも、不完全でもいい。「私らしい1年の目標」を立てるためのヒント

こんにちは、自分軸手帳部員&ライターの美穂です。

新しい年の幕開け。あなたはどんな気持ちで迎えましたか?大なり小なり希望やワクワクを抱いた人は、きっと少なくないはず。

今年こそ、こんな自分になりたい!
○○に挑戦してみたい!!

その一方で……

●今年の目標を掲げたいけれど、どうやって考えていったらいいかわからない
●年始に目標をなかなか決めきることができないまま日常が始まってしまい焦っている
●やりたいことはあるけれど、達成できる気がしない・・・そんな目標を掲げて意味があるの?

という戸惑いの渦中にある人もいるのではないでしょうか。

――大丈夫、それはあなただけではありません!

私たち「自分軸手帳」は、これまで見開き2ページだった年間目標ページが、2024から4ページへとバージョンアップ。自分軸手帳ユーザーによるコミュニティ「自分軸手帳部」でも、「どうやって書こう?」というお悩みがよく聞かれましたよ。

ボリュームアップした自分軸手帳2024の「年間目標」

そこで今回は、1月に自分軸手帳部で開催されたイベント「手帳レッスン」の内容を踏まえながら、「1年の目標」を掲げるヒントをお伝えします!


何のための目標設定?

「年始」「月初」「上半期」など切りのいい節目を迎えると、「目標を立てるのにいい機会!」とつい前のめりになりがちですが……一旦手を止めて。まずは「目標設定の目的」について考えてみませんか?

なぜ目標を立てるか――それは、ありたい未来・姿に近づくため。
私たち「自分軸手帳」を使う多くの方は「自分軸を育てる」ことを目標設定の目的にしています。そう、「目標を立てる」のは、あくまでもそのための手段なのです。

◎目標設定における2つの前提

だからこそ、具体的な「目標」に向き合う時に気を付けてほしいことが。

1.「私」を主語に

まず一つ目は、誰かの真似をするのでも、誰かから決められたのでもない、「あなた自身が求めていること」を言語化する、ということ。

会社など組織における目標設定では、全体としての方向性や到達点を各メンバーにチャンクダウンする形になりますから、必ずしも「あなただけの意思」とはなりにくいかもしれません。でも、「あなたの人生の目標」という観点で今年一年を描く時には、あなたの心の声を100%反映していいのです!

2.期限を決める

二つ目の前提は「やりたいことと期限をセットにして考える」ということ。

極端に表現するなら、あなたの「やりたい」を死ぬまでに実現できれば、それは立派な達成です。でも、体力や経済的自由度、家族構成やライフステージを踏まえると、「今しかできない」「今はやりにくい」ことなどがきっとあるはず。

「死ぬまでにやりたい=生きている間にできればいい」であると同時に、「死ぬまでにやりたい=生きていても特定のタイミングを逃すと叶いにくい」ことも確かにあるのです。

あなたが「いつかは……」と思っていることがあるなら。そこに期限を与えた瞬間に、それは単なる「夢」や「理想」ではなく、「目標」に変わります。


目標へのマインドブロックを取り払おう!

◎目標=100%ワクワク、じゃなくていい!

さて、具体的に目標を考え始めると、「ポジティブな気持ち」と同時に「ネガティブな気持ち」が同時に浮かぶことも多いでしょう。

こうなりたいけど、今できていないし……
目標を立てても達成できないかもしれないし……
だったら目標を立てる意味って?このままでもいいのでは?

そんな「心のザワザワ」は、実は「現状維持バイアス」と呼ばれる人間の本能。これまでのやり方で今日まで生きてこられた事実を踏まえれば、この方法を変えなければ明日も生きることができる――だから変化を起こさず現状を維持したい。そんな心理の表れなので、変化に対して腰が引けるあなたが悪いわけではないんですよ。

 ― 心のザワザワを書き残しておこう!

だからこそおすすめしたいのは、「そんな心のザワザワをぜひ書き残しておこう!」ということ。

なぜなら、そのザワザワはあなたにとって大切なものからのサインだから。
ザワザワの根っこにこそ、「今は何より優先したいもの」「新しい自分にとって必要なモノ」などが隠れているのです。

大切で自分が心から望んでいること=自分軸を見つけよう!

・ザワザワするけど、それを乗り越えてでもやってみたい!
・どうしてもザワザワが勝つから、今はやめておこう

そのいずれもが、あなたにとっての正解。
そしてどちらを選択したとしても「どんなザワザワがあったのか(乗り越えようとしたのか)」を記録しておけば、未来に迎える新しい選択のヒントにもなるはずです。

◎「イケてない今」ほど書き残しておく価値あり!

今の自分が理想と程遠くてなんだか嫌になる……
目標がちっぽけだなぁ……

目標を立てる過程で、もしかしたらこんな思いにさいなまれることもあるかもしれません。が、そんな現状こそむしろ、大いに書き残す価値あり!

ここで自分軸手帳部でよく語られる言葉をご紹介しましょう。

BeforeなくしてAfterなし

人が変化するとき。それは多くが黒が白に一瞬にして塗り替わるのではなく、グラデーションのように、小さな小さな変化を積み重ねた結果であることが多いもの。そのグラデーションの渦中にいると、自分の変化量や現在地を自覚しにくくもあります。

もし今のあなたがみっともないほどに不完全に思えても、あなたを記録することで価値や評価が決まることはありません。現在地の記録は、未来の自分が自らの変化に気づくためのもの。きっと未来の自分は、そんなあなたの姿を愛おしく眺められるはずですよ。

◎目標は「固める」よりも「育てる」!

新年を迎えると、つい「今年1年を描き切らねば!」と意気込みがちですが……「固めきる」必要はありません!
むしろ、ガチガチに道のりを決めた目標は、既定路線を歩むのが目的になり、あなたの伸びしろを狭めてしまうことにもつながりかねません。

目標のベクトルも、高さも、期限も、全部仮置きで大丈夫。空白があってもかまいませんし、途中で変えてもいいのです。

自分軸手帳では、年初だけではなく、毎月の目標設置&振り返りのページが設けられています。


ここに記入するタイミングで毎月定期的に、短期(月間)目標と中期(年間)目標を行き来しながら年間目標を少しずつ育てる(書き足す・書き直す・止めてみる)ことをおすすめしています。

何から書こう?と困ったら

さて、ここまで聞いてはみたものの、「とはいえ何から聞いたらいいかわからない・・・」というあなたに。

具体的なアイデアをご紹介します。

◎アイデア1:カテゴリ別に考えてみよう

何かを思考するときは、程よい枠組みがあると第一歩が踏み出しやすいもの。例えば、こんなカテゴリで緩やかな枠組みを設けてみては?

・キャリア
・家族
・健康
・つながり
・趣味

全て満遍なく埋めなくても、書きやすいところから始めればOK!もし「このカテゴリは次々思い浮かぶけれど、別のカテゴリは全然イメージが湧かない……」という場合は、それもまたあなたの自分軸の現れ。今大切に思えるものに振り切った目標設定も素敵です!

◎アイデア2:「箇条書き」「文章」以外の方法もアリ!

目標は「したためる」というイメージかもしれませんが……もっと自由に表現してもOK!

やりたいことや既に決まっている予定を月や週の単位に落とし込んで表に仕立ててみる方法や……

視覚に訴えるような書き方もおすすめですよ!

◎アイデア3:人の目標ややり方を取り入れてみよう

「あなたの気持ちに素直に」「自分を主語に」とお話してきましたが……最初の一歩は「誰かのマネをしてみる」というのも大いにアリ!「『真似る』は『学ぶ』」とも言いますよ。

誰かを参考にした目標を追いかける途中で「こんなこともやってみたいかも……」「私が行きたいのはこっちじゃないな」と気づけば、それは大きな収穫!それを元に徐々に軌道修正しながら、「自分だけの目標」が少しずつ明確になっていきますから。

そんな「隣のあの人の手帳」を参考にしながら、どんどん自分軸をブラッシュアップしやすい環境が「自分軸手帳部」。目標設定や振り返りをはじめとした「手帳のアレコレ」で行き詰った時には、自分にはない視点・方法・情報を気軽に取り入れることができます。
部員専用プラットフォームを飛び出して、noteやSNSで手帳の中身を発信する方も。ぜひ「#自分軸手帳」「#自分軸手帳部」を辿って、手帳との向き合い方を覗いてみてくださいね。

▼SNSにも、例えばこんな実例が……


おしまいに

人間は、次々と忘れてしまう生き物。
あるデータによると、「新年の抱負は達成できましたか?」という問いに対し、なんと42%の人が「抱負を覚えていない」と答えたのだそう!達成云々以前に、そもそも固い決意でさえ記憶のかなたに葬り去ってしまうもなのです。

だからこそ、まずは「書く」ことから始めてみませんか?

これまでなかなか手帳習慣が身につかなかったという方も、何をどう書いたらいいのかわからない、という方も。自分軸手帳部には、お互いの悩みや困りごと、その解決のための方法や情報を惜しみなくシェアし合える仲間がいます。

あなたの決意を、共に見守り、より心地よいものへと育てるために。自分軸手帳&自分軸手帳部でお待ちしています!


自分軸手帳メール講座のご案内


✔︎色んな点で他人と比べてしまい、焦りや不安を感じている
✔︎モヤモヤばかりの日常を変えたいけど、何から始めたらいいかわからない
✔︎自分の意見を言うことに自信がなくて苦手意識がある

と他人軸でお悩みの方へ。
自分軸を見つけて育てるためのメール講座を無料でご用意しました。
ぜひご覧くださいね!

公式HP https://jibunjiku-planner.com/top
公式Instagram https://www.instagram.com/jibunjiku.planner/
公式Twitter https://twitter.com/jibunjiku_p
文責:美穂




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?