見出し画像

健康を創る びっくり!虚血性大腸炎 入院日記※その1-突然の入院宣告-

えー、ちょっと入院しました
hika-(r=l)-ight(ひからいと)です^ ^ 元気です!

突然の事でびっくり!
朝ごはん食べ終えて、子どもの自転車練習をしてる時に、下腹部の痛み(超絶ゲリレベル)が来て、トイレで脂汗、、、そして謎の赤いゼリー状の排泄物

虚血性大腸炎と診断され、即日入院^ ^ えー、、

ながら健康法的なことも記事にしてるので、そこそこ健康は意識して、過度な暴飲暴食不摂生を日常に取り入れないと、自負はしてるんですが、、、

即・入・院 でした^ ^


この状態でノコギリも握れないので、どうせなら健康を創るって視点から、なんで病気になったか?どんな経緯で入院して、どんな治療して、どんな入院生活なのか?復帰後はどう生活に影響するか?を書いていきたいと思います^ ^


まず、赤いゼリーを生み出すマシーンになったわたしは、翌日ご近所で数年前に腸内ポリープ摘出を行った病院で検査しました


簡単な検査でした
指をおしりの穴にブスッと、奥まで^ ^
更に、中を覗き見る器具をブスッと、再度奥まで

お母さんにも見られた事ないのに^ ^


「多分入院だね、ここに行って下さい」
紹介された病院に移動して

再度ブスッと、本日2度目の指
続けて器具もブスッと、2度目^ ^

お母さんにも見られた事ないのに^ ^(2回目)

※大体この辺りが午前中のお話


引き継ぎ午後に、
採血
採尿
身長体重測定
心電図
レントゲンと、健康診断的な一通りの測定があって、、、最後

これははじめての体験CT検査がすげー^ ^
医療系ドラマとかではお馴染みだけど、ホンモノ見るのははじめて!メチャメチャ大きいし、ちょっとSFぽい、ラボで鉄雄が乗ってたやつみたい

寝そべったベッドが、あの時空を超越しそうな輪っかの中を自動で移動する

「はーい」では息止めて、、いや、なんか輪っかの内側が光ってて、一挙手一投足見逃すまいと息は勝手に止めてます^ ^


検査結果、、、虚血性大腸炎の疑い


「疑い」ってのは、実際に出血場所確認してほかに出血原因がないか特定のするまで「疑い」って事

特定するには大腸カメラいれまーす!ふぁっ?!

いや、前もポリープ取った時カメラ入れてるけど、今回もかー、、、ツライ
いや何が辛いって検査前日の絶食+当日の下剤でフラフラになった覚えが有るので、正直やりたく無い

でも

やるしか無い、はい^ ^


ちなみ虚血性大腸炎の原因てなに?と聞いたところ、現状、ハッキリした原因は特定出来てないとの事、、えー、、、

寝ぼけた子どもが、寝てて無防備な腹にダイブしたりしてたからそれかなーとか思ってたけど、便秘や食生活の乱れ、運動不足、ストレス辺りが関係してるっぽい、現代病の必須項目ですね

ストレスかな?^ ^


予定外の入院だったので荷物取りに一度帰りますた

とにかく、数日の時間潰しが必要なので
スマホと充電器
イヤホン
本3冊
メモ帳
Amazonプライムのダウンロード

これらは忘れずに!あとは着替え、歯ブラシなどの生活用品^ ^

パソコンは使用可だったけど、セキュリティケースに入らなそうだったので、やめといた

面白かったのはテレビや寝巻きってレンタルなのね、一日○百円って
テレビは見ないし寝巻きは持ってくので要らないけど、洗濯が手間な人やスマホ持たない人は必要なんだなー、入院代に含まれているのかと思ったけど、フレキシブルな選択肢があるんだね^ ^


病院に戻って入院手続きをすると、今あいてるのは2人部屋との事
4人以上の大部屋はベーシックなお値段、2人部屋は差額が発生

まぁ、スマホ打ったり、メモ書いたり、コンセントガチャガチャやってるので、人が少ない方が良かったかな

ベッドの幅は約80センチ コンベックスは持ってないので手のひら4個分の簡易測定
寝相は悪い方じゃないから問題なし


本日のお食事は点滴3本

なんだろ、点滴打つとすごく眠くなる、前日の腹痛で夜中ほとんど寝てないせいかな?


朝からあまり水分とってないので喉が渇いた

明日大腸カメラの検査なので食事は禁止だけど、麦茶くらい良いよね
フロアにある自販機で購入、フロアを移動しなくて良いのでありがたい


と、近所の病院から始まった1日は、移動と検査とバタバタあわただしく過ぎました


病院のスタッフさんたちは、とても元気でニコニコ話し易くて、こっちも元気が出ます^ ^ ではまた


トップ絵は、ありんこ | 瀬戸内移住 さんの画像を拝借しております ありがとう!


つぎのおはなし




サポート感謝です^ ^