見出し画像

おうちDIY -芝生日記(7/13)-

学校の先生からコッテリとしぼられる
よわい6歳のムスメちゃん
なかなかのヤンチャっぷりに
目が離せない(色んな意味で)
ひからいとです^ ^


さて
昨夜はなかなかの豪雨でした


通常であれば
土がえぐられて
若芽や根が丸見えになって
枯れてしまうところ・・・


とある方法が
かなり有効に作用しています^ ^
※記事下の【あわせて読みたい】 裏技1を参照



この間
刈ったと思ってたら
あっという間に手のひらの半分の背丈に

約10センチ



といってもこの写真も7月5日に撮ったモノ



気がつくと
けっこうボッサボサに・・・w



ということで
丁寧に芝生をカット


通常は2〜3センチの背丈までカットするところを
この庭は日光が入りずらいので5センチの高さに


※大体ゆびの第2関節あたりまでカット




そして


芝生が成長する時期ではあるけど
さらに裏技を使って


ちょっとづつ芝生エリアを拡大中^ ^
※記事下の【あわせて読みたい】 裏技1を参照




うちは3平米ぐらいなので
これくらいの芝生バリカンがちょうど良いですね

アイリスオーヤマなら間違い無いですね

Amazonプライムセール中なので安い!(37%オフ!)



もう少し広いお庭なら
やっぱりこの手の大きめがいいですね

こちらもAmazonセールで25%オフ!


芝生バリカンだと
しゃがみながらの作業なので
疲れちゃう



ワンランク上の芝生のお手入れなら
やっぱり世界のマキタ

こちらはセール対象外



年に一度のAmazonプライムセール
本日が最終日!

買い逃したら次は1年後

便利なお庭のお手入れグッズ
お買い逃しなく!


夏場にはいると
芝生もぐんぐん伸びてきます


8月が楽しみ^ ^


ではまた!



【あわせて読みたい】

裏技1

裏技2


この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,320件

サポート感謝です^ ^