見出し画像

「変化」と「ズラす」

おはようございます。
さーしゃです。

今年に入ってnoteでの発信が少なくなりましたが、
実は下書きして保存がたくさんあるんです。

今、取り組んでいることが色々あるんですが
「今までと同じことをしていたら、結果も今までと同じ」
という私にとって怖いと感じるこの言葉を胸に
「変化」「ズラす」を意識して行動しているところです。

その中でも
こうやって記事を書いても寝かしてしまう
つまり、完成度を気にしてしまう癖を
「変化」「ズラす」ことをやっていこうと思います。


完璧主義


自分ではそれほど自覚してないけれども完璧主義なんでしょうね。
なので、完璧主義ではなく、完了主義で
とりあえず形にして出すことも一つの
「変化」「ズラす」ことだと思って
やっていきます。

完璧主義
物事不十分な部分があることを許さず、不足や欠乏のない状態であることを求め考え方性格などを指す表現妥協許さないさま、ほどほどの加減を知らないさま。

weblio辞典

「変化」「ズラす」に関係することで
今まで選ばなかった方を選択するを意識しています。

ただこれって難しくて…

あっ!!笑 言っちゃいました。
『「難しくて、、、」を言わない』
も取り組んでいることの一つなんですが笑

癖って言われるものですよね。


無意識に出てしまうような、偏った好み傾向習慣化している、あまり好ましくない言行。「爪をかむ—」「なくて七—」「怠け—(ぐせ)がつく」
習慣ならわし。「早起きの—をつける」
一般的でないそのもの特有の性質傾向。「—のある味」「—のある文章
折れ曲がったりしわになったりしたまま、元に戻りにくくなっていること。

weblio辞典

今まで何を選んできたのか
何を選択してきたのか

例えば、モノを買うときの判断基準であったり
人から頼まれごとをした時の対応であったり
その度に「あれ?今までって自分どうしてたっけ?」
と頭を使って思い出そうとするのですが

それが随分前の昔の自分なのか
最近、変えようと行動し始めている自分なのか
分からなくて選択を決められなくなる時があります。

これって
「これって自分の癖だよな。自分ってよくこうしているな。」
という改善したいとか、自分で認識しているものが前者で、
後者は
最近意図してそう選んできたのか?それとも…と
自分で認識できていないものなのかもしれないと思いました。

選択に迷った時は…

大前提として、動き続けることが大事なので
選択に迷った時はとにかくえい!と決めてしまいます。

決めて、行動してみると
「あ〜これ前もやってたな!」と思い出したり
「あ、この感じ前と違うかも」と新たな発見をしたり

行動するから分かることがたくさんあります。
いや、行動しないと分からないことがたくさんあると
言った方がいいですね。

HOMEOSTASIS


ホメオスタシスって聞いたことありますか?
恒常性といって例えば体温を一定に保ったりしてくれる
機能のことことです。

生物として生きるためにその機能が働いているのですが
一定に保とうとしているホメオスタシスにとって
「変化」ってものすごい敵なんですよね。
だから、変わらないように動くんです。

つまり、今取り組んでいる「変化」は容易じゃないんですね。
だから、さっきのように「あっ!!笑 言っちゃいました。」
となるのです。

けれど、ホメオスタシスに気づかれないくらい
少し、ほんの少しだけ「変化」して
それがいつも通りのことになれば良いのです。

ホメオスタシスがその「変化」を変化として
認識しなければ、その「変化」したことを
一定に保とうとするからです。

ポイントは…

「変化」というと
大きく変わってしまうと感じるかもしれませんが、
ちょこっとで良いわけです。

なので、今取り組んでいることのポイントは
「ズラす」ということ。

いつもパッと選んでいることは
何か?アンテナを張って
それをちょこっと変えてみる。
(お気に入りであれば
それはそのままで良いのですが、
変えたいものについては)

それが「ズラす」だと思って
やっています。

そうすると
今まで選択してきた行動の結果、
感じることや、体験することが変化してきて
世界が広がるのです。

ということで、
以前はしなかった
過去に作った記事を今更公開しようと思います。笑

それでは、本日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
素敵な1日を!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?