見出し画像

三国志① キホンと登場人物紹介

どうも!ハリーです。今回から3回にわたり「三国志」を見ていきます。情報量が多すぎるので今回は「基本」だけ!もし面白そうなら「ストーリー編」や「印象に残った作戦」も載せるつもりなのでご覧ください!では参りましょう!

まずは三国志を知らない人へ!三国志とは簡単に言えば「中国で強かった3つの国が争い合う歴史+物語」です。

そもそも三国志には2種類あると知っていましたか?ひとつは「三国志」と名前の通りです。もうひとつは「三国志演義」です。三国志は三国のうちのひとつ「魏」を中心に描かれた「歴史書」です。歴史書ですので派手な物語もなく、ただ史実が坦々と記録されています。

一方で「三国志演義」ですが、三国志演義は三国のうちのひとつ「蜀」が主役です。またこれは歴史書ではなく「物語」なので派手な演出や創作も混ざっています。

ではなぜこの物語版がつくられたのでしょう。それは歴史に由来しています。この三国志演義がつくられた頃、中国はモンゴル帝国に支配されていました。モンゴル民族に支配された漢民族は太古の漢民族の国のように強くありたいと願いました。この太古に栄えた漢民族の国こそが「蜀」だったのです。三国志演義は支配に屈服しない漢民族の抵抗だったのです。

さて三国というので残り一国存在するわけでして、覚え方としますと「北の魏」「東の呉」「西の蜀」となります。

そんな「三国志・三国志演義」には様々な登場人物がいます。今回は登場人物をぎゅっとまとめて一言で表してみました。追加で説明すると長くなるので、スライドでまとめたものをご覧ください!

今回は以上です。今回は以上です。かなり省略した部分もあるので詳細が気になった人は僕のインスタへ↓↓↓
http://Instagram.com/jiao_qing.hai

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?