見出し画像

ビニール、いらない。

マイバッグを持ち歩く人が多くみられるようになった。
環境問題を考える上でとても良いことだ。

私自身も日々の買い物をする際に持ち歩くようにしている。
さらにはタッパーを持参してパンやお肉を入れてもらうことがある。

大好きなパートナーと暮らす日々の中でゴミ問題について2人で苦悩することがある。

スーパーでの出来事だ。

近所のスーパーで、野菜や納豆やお豆腐をカゴに入れてレジに向かう。

マイバッグを持っているので、レジ袋はいらない。

そもそもビニール袋がいらない。

心の中でなぜエコバッグが普及しているのに、ビニール袋なんておいておくのか理解が出来なかった。環境に配慮するのなら袋を有料にするのではなくなくすことが大切ではないかと毎回心の中で叫ぶ。実際には叫ばないが。

レジ担当はバーコードをスキャンしながら品物をカゴに入れていく。

まさしく、その瞬間だ!

レジの横から薄いビニール袋を取り出し、豆腐を袋に入れようとしたのだ。

ここまで読んでいる人が本当に環境に関心があれば気づくであろう。

環境のためにマイバッグを持ってきているのにビニール袋だぁ!?

本当に意味が分からない。

親切心からなのかマニュアルなのか、豆腐を薄いビニール袋に入れようとする。毎回疑問なのだが、なぜ豆腐を袋に入れようとするのか。
(豆腐に限らずお肉もパックしてあるのになぜ袋に入れようとするのか。)

しっかり密閉された容器に豆腐が入っているにも関わらず、なぜ簡単にサッと躊躇わずにビニール袋に入れようとしてしまうのか。

私は咄嗟に”ビニール袋いらないです!”と伝える。

環境に優しい買い物がしたい。
ただそれだけなのだ。

マイバッグを持参する人が増えたことは喜ばしいことだが、お店側の配慮が必要になってくると思う。

環境を考えて買い物する消費者が増えている一方で、お店側の工夫がまだまだ足りていないのが現状だと思う。

それでも近所のお肉屋さんでは”タッパーに入れてください!”と言えば
トレイもビニール袋もない状態で買い物が出来るし、パン屋さんでも同じく
棚に並べてある状態の素のパンたちをタッパーにそのまま入れてもらうことも出来る。

こちらから毎回言うようにしているが、お店側も”容器あったりしますか?”など一言あれば印象が変わってくると思う。

何より、容器持参でおまけしてくれるお店だってあるんだから持たない理由がないし、環境に優しい買い物は人にとっても優しいし楽しいことだと思う。

この気持ちが、少しでも伝わってくれる方がいたら幸いだ。
そして環境に優しい買い物をするために、自分から進んで伝えることもまた立派な環境活動だと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?