なぜノートでの投稿を?
こんにちは!
夢おう陸自レンジャー隊員のけるびです。
今回はなぜ
"J.Guardians"として
「noteで発信をしていこう」と
思ったかについてお話させた頂きます!
それはズバリ
「自衛隊内における情報格差」
を解決したいと思い,
企画を開始しました。
これだけ耳にすると,
自衛隊のことをあまり知らない方
(自衛官と言う身分に
一度もなった事のない方)は
驚かれるでしょう。
自衛隊という組織は「部隊」
と言われる細かい職場があり,
新隊員教育(新人研修)
やその他課程教育(昇任時に受ける教育)
を終えるとそのような職場に配置されます。
僕は陸上自衛官でしたが,
陸上自衛隊の中でも
‘様ざまな職種・職域’があり
国防に対する意識も様々。
真に国防のために
汗や涙時を流し努力している人もいれば
公務員思考に囚われ
事なかれ主義で
何も努力もしない自衛官もいます。
自衛官はほとんどの場合
職場は選べません。
若くやる気のある時期ほど
転属(転勤)という選択肢は選べず
与えられた職場で
勤務するしかないのです。
そんな時に、
上司になった隊員や
職場の雰囲気によって
良くも悪くも若い隊員ほど
影響を受けてしまいます。
またそれだけではなく
向上心をもって
・自衛隊に関すること
・ミリタリーな知識や技術
・任務をする上で必要な
マインドセットや身体作り、栄養学
を学ぼうと思っても
上司や先輩が知らなければ
学ぶ事もできません。
成長したいと思っている
知的好奇心が旺盛で成長を望む時に
情報や機会に触れられないのが
現実として問題です。
まさしく
スマホアプリゲームの表現を
するならば
指導者ガチャ・職場ガチャ
みたいなことになっています。
機会創出も
同時に取り組んでいますが
勤務や支援の都合上参加できない
方も多く、SNS媒体で
求めている隊員や
入隊を考えている方々に
価値のある情報を届けたい
と考えております。
また何故「note」なのかと言いますと
この企画の必要性は
かねてから感じていて
実際に形にする時に
様々な方法を考えましたが、
やはり
noteが最適かと思いました。
それは何故か
・情報や知識に対して
購読者が選択して購入できる。
・執筆者に対して
(購入履歴などから)御礼をしやすい。
などです。
オンラインサロンにしようかな?
と考えてもいましたか
入会の際に料金を頂く形だと
どんな発信があるのかを
知ることにハードルがあるかな
と考えて、やはり
noteが最適だと思いました。
現在様々な方に
執筆してもらっています。
特に現役自衛官に役立つ情報や
知識を発信していきますので
ぜひ楽しみにしていだければ
幸いです!
長文ではありましたが
ご高覧ありがとうございました!